味覚については舌先に白いものができる前から、 あまり良い方ではなかったが、普通に過ごしていました。 今回、舌先に白いものができてから、 味覚の感度はおちていたようです。 他の人の感覚と、私の感覚のずれを意識するようになりました。
舌先を切除してから18日目です。 もうどこを切ったのかよく見ないとわかりません。 でも、違和感は残っており、 舌先で下の前歯をなめると、金属をなめているような感覚です。 食べ物を味わうとき、舌先の感覚を含めた味になるので、 味覚がずれているかもしれません。
舌の機能が低下すると、味覚が鈍くなったり、 違った味にシフトしたりすることがあるのでしょう。
舌の機能が低下し、味覚が変わった人に合わせて、 味付けを考えることは、とても難しいと思います。
up2004.5.4