[Amazon Augmented AI(Amazon A2I)]
機械学習の結果に対して、実際の人間によるチェックを含めたワークフローを提供するサービス。
[Amazon Comprehend]
世界中の様々な言語の自然言語処理(NLP)が出来る。解析したいテキストをリクエストに含めるだけで、トピックや単語の抽出、感情分析などが可能である。
[Amazon Connect Contact Lens]
文字起こし+感情分析+キーフレーズ抽出をConnect限定で使える。
[AWS Deep Learning Containers]
AWS DL コンテナは、Amazon ECR での TensorFlow、PyTorch、MXNet を使用したトレーニングと推論向けの Docker イメージとして利用できる。
[Amazon Forecast]
AWSが提供している時系列予測(Time Series Forecasting)用のマネージド機械学習サービス。
[Amazon IoT Core]
IoTデータ分析アプリケーションの構築に使用できるサービス。データベースとして利用するものではない。
[Amazon Kendra]
S3内の非構造化データに対して自然言語解析を用いて検索する仕組みを構築できる。
[Amazon Lex]
音声やテキストを使用して、任意のアプリケーションにチャットボットを構築するサービス。
音声のテキスト変換には自動音声認識(ASR)、テキストの意図認識には自然言語理解(NLU)という高度な深層学習機能が使用される。
[Amazon Personalize]
AWSが提供するフルマネージド型の機械学習サービスで、ユーザーごとにパーソナライズされたレコメンデーションをリアルタイムで提供するためのプラットフォーム。
[Amazon Polly]
自然言語処理と音声識別によって、文章をリアルな音声に変換するサービス。
Amazon Lex は音声のテキスト変換には自動音声認識 (ASR)、テキストの意図認識には自然言語理解 (NLU) という高度な深層学習機能が使用できるため、リアルな会話を実現するアプリケーションを開発できる。
[Amazon Q]
ビジネスインテリジェンスのための生成 AI アシスタンス。
[Amazon Textract]
光学文字認識 (OCR) を使用して、PDF などのスキャンしたドキュメント、フォーム、表からテキストデータを自動的に抽出する人工知能サービス。
データベースの処理はサポートしていない。
[Amazon Transcribe]
音声をテキストに変換できる。Amazon Connectと連携してコールセンターでの通話記録をテキスト管理したり、音声コミュニケーションの記録に活用できる。
[Amazon Translate]
リアルタイムな翻訳サービス。翻訳元の言語の自動検出も可能である。
[AWS Compute Optimizer]
機械学習を利用してEC2、Auto Scalingグループ、EBSおよびLambda関数の最適化することができるサービス。
[AWS Data Exchange]
AWS Data Exchangeを利用することで、サードパーティーのデータセットの膨大なポートフォリオからデータファイル、データテーブル、データ API を見つけることができる。