炎のような攻撃力に長けた流派。
その技には脚を止めての強力な斬撃が多く、変幻自在の脚運びを主とする水の呼吸とは対称的である。
使い手には『「炎」の呼吸は「火(ヒ)」の呼吸と呼んではならない』旨が強く伝えられている。
対応する日輪刀の色は赤。
炎の呼吸 14CP
主技能:日輪刀,炎の呼吸法
副技能:見切り,暗闇戦闘,強打
追加技能:生存/街,ランニング,探索,応急処置
通常動作:フェイント,部位狙い
呼吸動作:不知火,陽炎,炎華突,昇り炎天,炎虎,盛炎のうねり,煉獄
<炎の呼吸法> (肉体/難)
五大呼吸法の一つ。烈火のごとき攻撃を骨子とする。
とはいえ五大流派の中では水に次いでバランスのいい流派であり、ずばぬけた爆発力も持つ。
15LVになると流派の副技能に+1のボーナスを与え、18LVになると+2のボーナス、21LVになると+3のボーナスを与える。
戦闘時に1点疲労することで1分の間、体力を+1する(疲労点は上昇しない)
この状態でのみ流派の呼吸動作を使用できる。
(技能レベルが18を超えると『常中』となり、常に上記の効果を得られる。21LVを越えると呼吸法技能による疲労回復が2倍になる)
また、1ターンを費やして技能判定に成功することで「呼吸」LV分だけ疲労点を回復できる。
<日輪刀> 肉体/並
日輪刀を扱う技能。使用するには軽荷以下でなくてはならない。
両手で扱った際は、技能の2/3が受け値となる。
-1のペナルティで通常の刀や木刀も扱うことができる。
<見切り> 精神/難
攻撃を見切る技能。防御判定時に1人を指定して使用し、1ターンに1度だけ使用できる。
成功するとその相手に対する能動防御に対して+1のボーナスを得る。
3成功すると+2のボーナス、6成功以上すると+3のボーナスを得る。
[鋭敏視覚]1LVにつき1点のボーナスを得られる。
[鋭敏嗅覚]2LVにつき1点のボーナスを得られる
ただし明度によるペナルティを受ける。
<暗闇戦闘> 精神/難
視覚に頼らず戦う技能。
技能レベルの半分だけ、明度による修正を打ち消す。
あるいはターン開始時に使用し 判定に成功すると明度によるペナルティを打ち消すことができる。
[鋭敏聴覚]1LVにつき1点のボーナスを得られる。
[鋭敏嗅覚]2LVにつき1点のボーナスを得られる
<強打> 精神/難
呼吸と闘気を集中することにより、火事場のバカ力を発揮する技能。
(20-技能レベル)行動(最低1行動)集中した後判定し、成功すれば1ターンの間、基本体力を2倍にする。
<炎の呼吸>を使用時は、以下に効果を変更できる。
自分の行動の頭に判定し、成功すれば1ターンの間、基本体力を(技能レベル)/10倍(端数切捨)にする。
この効果を使用すると(倍率-1)*5点端数切上疲労する(1.3倍にしたら2点、1.6倍にしたら3点)
呼吸法及び呼吸による体力増加は倍加した後に加算する。
例:元の体力12、<強打>15、<炎の呼吸>と併用
→<炎の呼吸>による疲労1点消費によって体力が1上昇している。
行動頭に<強打>判定。成功なら体力が12×15/10+1=19(端数切捨)→19扱いになる。
1.5倍にしているので3点疲労。
<応急処置> 精神/易
負傷をその場で応急的に治療する技能。
30分かけて技能判定に成功すれば,1D-2点のHPを回復できる。
戦闘中でも1ターンを消費して判定し、成功すれば使えなくなった部位を一時的に使用できるようになる。
使用できるのは成功度+1ターンまで。
<ランニング> 肉体/易(生命力基準)
短距離長距離問わず、走ることの訓練を示す技能。
生命力を基準とする。
技能LVの1/8を、基本移動力に加算する。これによってよけも増加する。
名称:不知火
種別:能動
対象:単体
技能なし値:<日輪刀>-2
上限:<日輪刀>
難易度:難
ダメージ:振り基準
追加効果:移動可能、移動ダメージ
説明:移動後に単体攻撃を行う。大降りにならない。
5m直線移動するごとにダメージが1D増加する。
名称:陽炎
種別:能動
対象:単体
技能なし値:<日輪刀>-2
上限:<日輪刀>
難易度:難
ダメージ:振り基準
追加効果:予備フェイント
説明:揺らぎを加えた独特な振り方で防御をかいくぐる技。
命中判定の際の成功度にフェイントの効果を持たせる。
対象は防御の前にフェイント抵抗を行い、敗北した分だけ能動防御にペナルティを受ける。
逆に勝利した場合は能動防御にボーナスを得る。
この効果はフェイントと重複する。
名称:炎華突
種別:受動
対象:単体
技能なし値:受け-4,日輪刀-4
上限:受け,日輪刀
難易度:難
ダメージ:突き基準
追加効果:カウンター、後退不可、防護点半減
説明:攻撃を受け止めた反動で、吹き出すような突きを放つカウンター技。
受けが可能な時に使用する。後退防御とともには使用できない。
成功すると、射程内に敵がいればこの動作で即座に攻撃できる。
(受動防御ぶんで防御したときは成功とはみなさない)
この時、受けの成功度分だけ対象の能動防御にペナルティを与え、相手の防護点を半減する。
1ターンに1回しか使用できない。ただし2点疲労するごとに使用回数を増やせる。
名称:昇り炎天
種別:能動,受動
対象:単体
技能なし値:日輪刀-3
上限:日輪刀
難易度:難
ダメージ:振り基準
追加効果:相殺可、転倒、両手のみ、部位限定/脚、変則2LV
焔の如き闘気を纏わせての斬り上げ。単体相殺技。
能動攻撃として使用した場合、相手の脚部を狙わなければならず、能動防御に-2のペナルティを与える。
命中したとき、ダメージをペナルティにした体力判定に成功しないと転倒させる。
名称:炎虎
種別:能動,受動
対象:単体
技能なし値:<日輪刀>-3
上限:<日輪刀>
難易度:難
ダメージ:振り基準
追加効果:多段攻撃,相殺可,両手持ち
説明:虎のように食らいつく多段攻撃。多段相殺にも使用可能。
1回の行動で複数回の攻撃を行う。ただし攻撃回数を増やすごとにペナルティとダメージ減少を受ける。
2回攻撃を行うとき、-2ペナルティを受け、ダメージ-2
3回攻撃を行うとき、-4ペナルティを受け、ダメージ-4
4回攻撃を行うとき、-6ペナルティを受け、ダメージ-6
攻撃判定は最初の1回のみ行い、全ての効果を適応する。
また攻撃のいずれかでカウンターを受けた場合、後の攻撃はキャンセルされる。
名称:盛炎のうねり
種別:能動,受動
対象:範囲
技能なし値:<日輪刀>-3
上限:<日輪刀>
難易度:難
ダメージ:振り基準
追加効果:範囲攻撃/前方,相殺可,両手持ち
説明:猛烈な勢いを伴い前方広範囲を薙ぎ払う。前面を覆うガードとしても利用可能。
自分の前方120°の範囲に攻撃を行う。射程は2m(武器長さ)。部位狙いはできない。
範囲相殺としても使用できる。
名称:煉獄
種別:能動
対象:単体
技能なし値:<日輪刀>-4
上限:<日輪刀>
難易度:難
ダメージ:振り基準+2
追加効果:武器破壊、ダメージ増加2LV,体勢を崩す3LV、両手持ち
防御を力づくで打ち破る必殺の一撃。兜割
受けられそうになった時、強引に刃筋を立てて武器ごと対象を両断する。
攻撃を行い、 相手の受け判定の成功度が、攻撃時の成功度以下だった場合、受けた武器にダメージを与える。
受けた武器が破壊された場合、余剰ダメージは本来狙った個所に命中する。
この動作を使用すると、次のターンに能動防御に-3のペナルティを受ける。
名称:フェイント
種別:能動
対象:単体
技能なし値:<日輪刀>
上限:<日輪刀>+4
難易度:難
説明:フェイントの判定値が増加する。
効果は次の攻撃動作にのみ有効。
射程は武器の長さの3倍分の距離(日輪刀の場合6m)とする。
単体にのみ効果がある。
名称:部位狙い
種別:常時
対象:自身
技能なし値:0
上限:+4
難易度:難
説明:部位狙いを行うとき、判定にかかるペナルティをレベル分軽減する。
基本的に首切りを狙う剣士には必須の動作。
名称:隊服
受動:0
防護点:4
重量:4kg
説明:背に『滅』の字が描かれた、黒い詰襟。
特別な繊維でできており、通気性はよいが濡れ難く、燃え難い。
雑魚鬼の爪や牙ではこの隊服を裂く事すらできないほど頑丈。