Dictionaries

通史

新井洋一. 2003. 「CD-ROM 版とOnline 版OED 用例の活用と課題(特集:OED)」 『英語青年』 149.1, 6-9.

土居峻. 2011. 「『日本誌』及び『オックスフォード英語辞典』の双方に現れる日本語」 『愛知工業大学研究報告』 46, 31-42.

藤本和子. 2012. 「Oxford Dictionary of English 第3 版の新語について」 『英語英文学研究』(創価大学英文学会) 36.2, 53-71.

藤本和子. 2012. 「Oxford Dictionary of English 第2 版と第 3版の比較: Usage 欄について」 『英語英文学研究』(創価大学英文学会) 37.1, 61-73.

藤本和子. 2013. 「Concise Oxford English Dictionary 第12 版に見る現代英語の変化」 『英語英文学研究』(創価大学英文学会) 37.2, 59-73.

Hayakawa, Isamu. 1997. "Antedatings of Japanese Loanwords in the OED2" LEXICON (岩崎研究会) 27, 138-151.

本多峰子 (訳) / A. ギルモア. 2002. 『英語聖書の歴史を知る事典』 東京:教文館.

Karibe, Tsunenori. 2004. "A Chronological History of the OED." 『新潟大学言語文化研究』 10, 81-88.

小島義郎. 1999. 『英語辞書の変遷:英・米・日本を併せ見て』 東京:研究社.

南出康世. 2005. 「OED 覚え書き」 『女子大大学 英語学英米文学篇』(大阪女子大学人文学科英語英米文学専攻)6, 1-35.

三輪伸春. 2011. 『英語の辞書史と語彙史 方法論的考察』 東京:松柏社.

西山保. 2004. 『オックスフォード英語辞典第3 版(2010 年発行)その栄光と影』 東京:英宝社.

野呂健. 1998. 「英語辞書の進化:意味の発見者たちの軌跡 ―注解集からサミュエル・ジョンソンの辞書まで」 『國學院大學紀要』 36, 33-62.

佐々木剛志. 2009. 「OED の中の日本語起源の英語」 『アカデミア 文学・語学編』 86, 35-57.

志村真幸. 2011. 「『ノーツ・アンド・クエリーズ』誌と大辞典の時代 ―『オックスフォード英語大辞典』、『イギリス人名事典』、『エンサイクロペディア・ブリタニカ』と南方熊楠」 『歴史文化社会論講座紀要』(京都大学大学院人間・環境学研究科) 8, 89-104.

菅原光穂. 2001. 「類義語辞典:Trusler からWhatley まで ―<i>WNDS</i> の序を読む―」 『岐阜女子大学紀要』 30, 69-85.

鈴木主税 (訳) / サイモン・ウィンチェスター. 1999. 『博士と狂人:世界最高の辞書OED の誕生秘話』 東京:早川書房.

鈴木雅光. 1997. 「英語史をOED で読む」 『渦:東洋大学短期大学英文学科論集』 19,

高増名代. 2006. 「語源とOED ―ジェイムズ・マリーによる「真の」意味の追求」 『大阪千代田短期大学紀要』 35, 1-26.

高増名代. 2008. 「OED の初期の歴史 ―リチャード・トレンチの言語論を中心に」 『大阪千代田短期大学紀要』 37, 1-25.

Taketazu, Susumu. 1999. "Onions and His Treatment of be surprised by in the OED" 『長崎県立大学論集』 33.3, 9-28.

竹田津進. 2002. 「OED における「心理受動文+by」構文とHenry Bradley」 『長崎県立大学論集』 35.4, 343-364.

竹田津進. 2005. 「OED におけるCraigie 編集の見出し語'slang' とHenry Bradley」 『英語史研究会会報』 13, 2-5.

竹田津進. 2008. 「OED の見出し語'slang' とHenry Bradley」 田島松二・末松信子 (編) 『英語史研究ノート』 (東京:開文社), 294-299.

Taketazu, Susumu. 2015. "'Psych-passive+by' Constructions in the <i>OED</i> and Henry Bradley's Lexicographical Philosophy." 『長崎県立大学経済学部論集』 49.1, 1-31.

寺澤芳雄. 2003. 「OED とはどんな辞書か(特集:OED)」 『英語青年』 149.1, 2-6.

寺澤芳雄(編). 2008. 『辞書・世界英語・方言』(英語学文献解題 寺澤芳雄監修, 第8巻)  東京:研究社.

浦田和幸. 2001. 「英語史研究のツールとしてのシソーラス:主題別分類辞書編纂の歴史とA Thesaurus of Old English」 『東京外国語大学論集』 62, 1-16.

渡辺秀樹. 1998. 「OED3 に収録される新語・新語義 ―OED Additions Series 1, 2, 3 を読む―」 『言語文化研究』(大阪大学言語文化部) 24, 315-325.

Watanabe, Hideki. 2000. "Quotations from Linguists and Philologists in OED" in Mitsunori Imai (ed.), Computer-Assisted Study of Early Modern English (Toyonaka),

Watanabe, Hideki. 2002. "Problems with the Electronic OED2 as a Database of Linguistic Terms" in Toshio Saito, Junsaku Nakamura and Shunji Yamazaki (eds.), English Corpus Linguistics in Japan (Amsterdam: Rodopi), 273-287.

古英語

羽染竹一 (編). 2005. 『古英詩頭韻辞典』 東京:文化書房博文社.

羽染竹一 (遺著)・鏡味國彦・齊藤昇 (編). 2013. 『古英語(アングロ・サクソン語)辞典』 東京:文化書房博文社.

平井秀和・鈴木聡. 2008. 「英語辞典の略語に関する一考察 ―MEDMiddle English DictionaryMacmillan English Dictionary か」 『名古屋外国語大学外国語学部紀要』 34, 1-12.

小島謙一 (編). 2012. 『古英語辞典』 東京:大学書林.

Nishimura, Tadamasa. 2003. "Some Comparisons of A Thesaurus of Old English and Clark Hall's A Concise Anglo-Saxon Dictionary, One of Its Three Source Dictionaries." 『研究論集』(関西外国語大学) 77, 131-146.

Terasawa, Jun. 2005. "Some Notes on A Thesaurus of Old English: With Special Reference to Words Denoting 'Drink' and 'Food'" in Jacek Fisiak and Hye-Kyung (eds.), Recent Trends in Medieval English Language and Literature in Honour of Young-Bae Park (Seoul: Thaekaksa). Vol. I, 239-248.

渡辺秀樹. 2000. 「The Oxford English Dictionary に見られる古英詩からの引用 年代表記・作品名の不統一、見出し語のステイタス、現代語訳・研究書からの引用」 『言語文化研究』(大阪大学言語文化部) 26, 417-443.

Watanabe, Hideki. 2000. "Quotations from Beowulf and Other Old English Poems in the Oxford English Dictionary" in Jens Erik Mogensen, Viggo Hjornager Pedersen and Arne Zettersten (eds.), Symposium on Lexicography IX: Proceedings of the Ninth International Symposium on Lexicography, April 23-25, 1999 at the University of Copenhagen (Tübingen: Max Niemeyer), 263-269.

Watanabe, Hideki. 2001. "Notes to Clark Hall's Treatments of the Hapax Legomena and Hard Words in Beowulf." 『言語文化研究』(大阪大学言語文化部) 27, 211-232.

Watanabe, Hideki. 2002. "A Thesaurus of Old English Revisited" in Henrik Gottlieb, Jens Erik Mogensen and Arne Zettersten (eds.), Symposium on Lexicography X: Proceedings of the Tenth International Symposium on Lexicography, May 4-6, 2000 at the University of Copenhagen (Tübingen: Max Niemeyer), 313-324.

中英語

Mizutani, Yoichi. 1999. "Some Problems in the Middle English Dictionary." 『高知女子大学紀要 文化学部編』 48, 23-35.

水谷洋一. 2008. 「中英語ロマンスとMED」 今井光規・西村秀夫(編) 『ことばの響き ―英語フィロロジーと言語学―』(東京:開文社), 5-34.

西村秀夫. 2008. 「言語変異と辞書」 今井光規・西村秀夫(編) 『ことばの響き ―英語フィロロジーと言語学―』(東京:開文社), 51-72.

西村公正. 2007. 「The Century Dictionary でCaxton: Reynard the Fox の引用を読む」 『英語史研究会会報 研究ノート』 7-14.

玉木雄三. 1999. 「OED におけるMalory の引用例をめぐって ―その実態と問題点を探る―」 『堺女子短期大学紀要』 34, 8-1.

玉木雄三. 1999. 「OED とMalory の英語 ―語彙とその意味をめぐって―」 『英語・英米文学の心』(大阪:大阪教育図書),

玉木雄三. 2000. 「OED におけるマロリーの引用例について ~改訂版への一提言~」 Neo-ANGLICA 1,

玉木雄三. 2000. 「OED と「マロリーの英語」」 『英語青年』 2000年3月号,

玉木雄三. 2000. 「OED とマロリーの英語 ―ドゥ・ウォード、コップランド、スタンズビーの諸版をめぐって―」 『千里山文学論集』(関西大学大学院文学研究科) 64, 25-39.

玉木雄三. 2001. 「OED におけるマロリーの引用例 ~唯一例をめぐって~」 『奈良県立大学研究季報』 12.2, 27-37.

Tanabe, Harumi. 1998. "In Search of Synonyms in the Historical Thesaurus of English and the Second Edition of the Oxford English Dictionary on CD." 『成蹊英語英文学研究』 2, 57-71.

谷明信. 2002. 「A Thesaurus of Old English は初期中英語に有用か?:the 'Katherine Group' に現れたword pairs の観点から」 『兵庫教育大学研究紀要 第2分冊 言語系教育・社会系教育・芸術系教育』 22, 23-30.

Tani, Akinobu. 2006. "Thesaurus of Old English for Early Middle English: An Analysis in Light of Word Pairs in the "Katherine Group" Lives" in Christian Mair, Reinhard Heuberger (eds.) in collaboration with Josef Wallmannsberger, Corpora and the History of English: Papers Dedicated to Manfred Markus on the Occasion of His Sixty-Fifth Birthday (Heidelberg: Carl Winter), 293-303.

近代英語

土肥一夫・中本恭平・東海林宏司 (訳) / ハーバート・C・モートン. 1999. 『ウェブスター大辞典物語』 東京:大修館書店.

原孝一郎. 2000. 「コウルリッジとOED」 『成蹊大学経済学部論集』 31.1, 315-335.

原田範行. 2006. 「辞典・事典の愉しみ(1):ジョンソン辞書の愉しみ」 『英語青年』 152.1, 28-29.

早川勇. 1999. 「18-19 世紀の英語辞書における発音表記とその英和辞典編纂への影響」 『人間と環境:人間環境学研究所研究報告』(岡崎学園国際短期大学人間環境学研究所) 3, 23-34.

早川勇. 2001. 『辞書編纂のダイナミズム:ジョンソン、ウェブスターと日本』 東京:辞游社.

早川勇. 2004. 『ウェブスター辞書の系譜』 東京:辞游社.

早川勇. 2005. 「ジョンソン英語辞書簡約版の歴史的意味」 『愛知大学文学論叢』 131, 196-181.

早川勇. 2007. 「英語辞書構想案におけるジョンソンの辞書編纂理念」 『愛知大学文学論叢』 135, 312-291.

Hayakawa, Isamu. 2010. "Johnson's Dictionary and the Philosophy of Language in the Eighteenth Century." 『言語と文化』(愛知大学語学教育研究室) 22, 157-170.

早川勇. 2010. 「ジョンソン辞書誕生の周辺(その1)-(その2)」 『愛知大学文学論叢』 141, 110-88; 142, 96-74.

早川勇. 2010. 「ジョンソン辞書構想案および序文のための註釈 (1)」 『言語と文化』(愛知大学語学教育研究室) 23, 83-99.

早川勇. 2013. 『啓蒙思想下のジョンソン辞書 知の集成を目指して』 横浜:春風社.

堀正広. 2000. 「The Oxford English Dictionary on Compact Disc によるDickens の初例研究」 『海外事情研究』(熊本商科大学海外事情研究所) 27.2, 21-34.

Imai, Yasutaka. 2014. "On the Historical Development of Use(d) to from 1601 to 1800: Using the OED as a Corpus." Zephyr 26, 38-57.

稲用茂夫. 1999-2000. 「OED 第2 版の中のミルトンの引用例:Comus の場合(その2)-(その4)」 『大分大学教育福祉科学部研究紀要』 21.2, 151-167; 22.1, 101-116; 22.2, 455-467.

Katano, Masato. 2012. "Contrastive Research between the Folio Edition and the Abstracted Edition of Samuel Johnson's English Dictionary." LEXICON (Iwasaki Linguistic Circle) 42, 95-126.

苅部恒徳. 2003. 「AV の英語研究とOED(特集:OED)」 『英語青年』 149.1, 13-15.

三輪伸春. 2002. 「近代英語辞書の発達」 『鹿児島大学法文学部紀要 人文学科論集』 55, 205-258; 56, 129-155.

三輪伸春. 2009-2010. 「コードリの英語辞書(R. Cawdrey, A Table Alphabeticall, 1604)再考 (上) (下)」 『鹿児島大学法文学部紀要 人文学科論集』 70, 101-135; 72, 237-283.

Miyoshi, Kusujiro. 2001. "Some Remarks on Johnson's and Webster's Treatment of Modal Auxiliaries." 『創価女子短期大学紀要』 30, 47-68.

Miyoshi, Kusujiro. 2002. "The Historical Background of Johnson's and Webster's Dictionaries." 『創価女子短期大学紀要』 32, 33-75.

Miyoshi, Kusujiro. 2004. "Johnson's and Webster's Verbal Examples for Adjective-Preposition and Verb-Preposition Collocates." 『創価女子短期大学紀要』 34, 147-169.

Miyoshi, Kusujiro. 2006. "Some Notes on Johnson's Usual Practices in Supplying Verbal Examples." 『創価女子短期大学紀要』36, 89-102.

Miyoshi, Kusujiro. 2007. Johson's and Webster's Verbal Examples: With Special Reference to Exemplifying Usage in Dictionary Entries. (Lexicographica: Series Maior, 132). Tübingen: Max Niemeyer.

Miyoshi, Kusujiro. 2009. "Gazophylacium Anglicanum (1689), a Turning Point in the History of the General English Dictionary." Kernerman Dictionary News 16, 4-8.

Miyoshi, Kusujiro. 2010. "Cawdrey's Table Alphabeticall (1604) Reconsidered: Its Driving Force for Early English Lexicography" in John Considine (ed.), Adventuring in Dictionaries: New Studies in the History of Lexicography (Newcastle upon Tyne: Cambridge Scholars Publishing), 14-22.

Miyoshi, Kusujiro. 2010. "Thornton's American Glossary (1604) Reconsidered" in Laura Pinnavaia and Nicholas Brownlees (eds.), Insights into English and Germanic Lexicology and Lexicography: Past and Present Perspectives (Monza-Italy: Polimetrica), 303-318.

Miyoshi, Kusujiro. 2017. The First Century of English Monolingual Lexicography. Newcastle upon Tyne: Cambridge Scholars Publishing.

本吉侃. 2006. 『辞書とアメリカ:英語辞典の200 年』 東京:南雲堂.

中村不二夫. 2006. 「辞典・事典の愉しみ(9):20 世紀英語の変化 ―時代の証言者としての英英辞書」 『英語青年』 152.9, 44-45.

岡村俊明. 1998. 「OED とは何か:シェイクスピアの新語、新語義のリスト作成をめぐって」 『鳥取大学教育学部研究報告 人文社会科学』 49.2, 301-307.

大野舞子. 2010. 「サミュエル・ジョンソンの『辞書』の歴史的意義と問題点 : 現代辞書への貢献とその再評価」 『英米文学』(立教大学) 70, 55-79.

芝垣茂. 1997. 「ジョンソン博士の『英語辞典』編纂過程:初版と第四版」 『JACET 全国大会要綱』 36, 61-64.

菅原光穂. 1997. 「初期英語辞書解題 Robert Cawdrey, A Table Alphabetical (1604) とJohn Bullokar, An English Expositor (1616) について」 『岐阜女子大学紀要』 26, 21-33.

菅原光穂. 1999. 「ウェブスターという名の辞書」 Aurora (岐阜女子大学英語英米文学会) 3, 69-91.

菅原光穂. 2004. 「Warren N. Cordell コレクション概観 ―ジョンソン以前の英語辞書」 Aurora (岐阜女子大学英語英米文学会) 8, 80-94.

菅原光穂. 2004. 「19 世紀における英語辞書の概観」 『岐阜女子大学紀要』 33, 21-43.

高橋正人. 1998. 「ジョンソンの辞書(初版・第四版)に見られる学習辞典的性格」 『茨城工業高等専門学校研究彙報』 33, 37-44.

浦田和幸. 2004. 「最初の英英辞書:Robert Cawdrey's A Table Alphabetical (1604):400年記念に寄せて」 『東京外国語大学論集』 69, 27-42.