今治市ホームページの「しまテク」サイトはこちらから↓
略して「しまテク」
2023年8月5日開講(→様子は開講式のページをご覧ください)
しまなみテクノロジー市民大学講座は、東京や大阪など各地の研究者、事業者の知見を地域に還元するとともに、地域住民が培った知見を共有する「相互の学び合い」の場を提供することを目指していします。対象は、大三島を中心とした今治市民と広く講座に興味を持つ方々です。大人も子どもも参加可能な講座を開講します。
講座のテーマは3つ
テクノロジー関連講座:
Local 5G講座、プログラミング講座など対面を中心とした講座
しまなみ地元学講座:
地元住人や企業などが講師となり、島外からの聴講生に座学、フィールドワーク等で現状や将来像を伝える「地元学」
市民交流講座:
大人も子どもも交流しながら楽しんで学べる企画講座
Media掲載情報
「しまテク」1周年イベント 児童がプログラミングで炊飯に挑戦 2024.5.20放送
2024/06/22
2024/06
2024/05
しまテク(令和6年度)第1回「ダイバーシティミーティング in今治~ひとりひとりが望む場所でそれぞれに輝く社会を目指して~」
2024/06/04
テレビ東京「田村淳のTaMaRiBa」CDE活動放送予定 (6/16(日)26:20~26:50(6/17(月)2:20~2:50))
CDEの活動、未来のイノベーションなどについて語ります。
今治市広報「かみうら便り」(2023.10.1)
しまなみテクノロジー市民大学講座開講が紹介されました
今治市広報「かみうら便り」(2023.3.1)
二木あいさんの大三島での活動が掲載されました