第11回 島に生きる中学生と未来への対話
第11回 島に生きる中学生と未来への対話
大三島中学校にゲスト5名を迎え、それぞれが10名程度の中学生と輪になって対話しました。「なんで女性は化粧をするの?」「男性が化粧していたらどう思う?」「働くってどういうことだと思う?」と、それぞれに中学生に問いかけ、対話を楽しみ、最後には「周りがこうだからこうしちゃいけない、周りはそんなことしてないから私もしない、と、何かを我慢するようなことはしなくてもいい」「自分がこうしたいっていう気持ちを大事にしてほしい」とメッセージを伝えました。
2024年4月11日開催
受講生数:大三島中学校の生徒約60名
参加者のコメント
個人の思い込みをなくしていきたい。
自分の未来について具体的にイメージしていきたい。
自分のなかにも無意識の決めつけがあると実感した。男女の無意味な差別をなくして全員で協力できるような社会にしたい。
講師の講座後のコメント
(株)ポーラ代表取締役社長 及川美紀氏
NPO Waffle 理事長 田中沙弥果氏
日本アイ・ビー・エム デジタルサービス(株)代表取締役社長 井上裕美氏
日本アイ・ビー・エム (株)取締役常務執行役員 アンソニー・ルナ氏
日本アイ・ビー・エム (株)常務執行役員 柴田祐一郎氏
Coming soon...
Photo Gallery