開講未定・入門ミクロ経済学

入門ミクロ経済学

  • 講義シラバス

  • 場所/スケジュール:TBA

    • オフィスアワー:水曜日 12:50 - 13:50 文法経本館338号室

    • 安田洋祐(講師):yasuda <at> econ.osaka-u.ac.jp

    • TBA(TA):TBA

最終更新日:2015年1月19日

<本サイトは建設中です…>

お知らせ

  • [2015/x/xx] --- 初回の講義は10月x日(x)です。

講義概要・目的

  • ミクロ経済学の基本的な考え方を身につけることが目的です。

  • 世界的なベストセラー『マンキュー経済学:ミクロ編』に沿って講義を進めます。

  • 2〜3講義に一度の割合で理解度のチェックや計算練習を兼ねた演習&解説を行います。

成績評価

  • 中間試験(40点)と期末試験(60点)の合計によって評価

  • レポートや宿題は課さない予定(あくまで予定です!)

講義テキスト

  • 教科書

    • マンキュー経済学:ミクロ編 [第3版], 東洋経済新報社, 2013. Amazon

  • 準教科書

    • 神取道宏, ミクロ経済学の力, 日本評論社, 2014. Amazon

      • 学部中級から大学院までのミクロ経済学を深く、分かりやすく解説した名著です。

      • ミクロ経済学をきちんとマスターしたい意欲的な学生にオススメ!

    • 尾山大輔・安田洋祐編著, 改訂版 経済学で出る数学:高校数学からきちんと攻める, 日本評論社, 2013. Amazon

      • (経済)数学が苦手な人でも、高校数学からゆっくり、じっくり勉強できます。

      • より初歩から勉強されたい方は、別売りのワークブックがオススメ!

講義日程

講義タイトル横の( )内は教科書の該当章です。

第1部 イントロダクション:1-3

  • 1. 経済学の十大原理(1章)

  • 2. 経済学者らしく考える(2章)

  • 3. 相互依存と交易(貿易)からの利益(3章)

第2部 市場はどのように機能するか:4-7

  • 4. 市場における需要と供給の作用(4章)

  • 5. 弾力性とその応用(5章)

  • 6. 重要、供給、および政府の政策(6章)

  • 7. 第1、2部の復習・演習

第3部 市場と厚生:8-11

  • 8. 消費者、生産者、市場の効率性(7章)

  • 9. 応用:課税の費用(8章)

  • 10. 応用:国際貿易(9章)

  • 11. 第3部の復習・演習

第5部 企業行動と産業組織(前半):12-14

  • 12. 生産の費用(13章)

  • 13. 競争市場における企業(14章)

  • 14. 第5部(前半)の復習・演習

  • 15. 講義前半の復習・演習

16. 中間試験:x月y日(z) (問題 解答)

  • 前半の内容に関する筆記試験(80分、40点分)

    • 試験範囲は第11章まで。

    • 当日試験を受けられない学生は“事前に”必ず連絡すること!

第5部 企業行動と産業組織(後半):17-22

  • 17. 独占(15章)

  • 18. 寡占(17章)

  • 19. 第5部(後半)の復習・演習

第6部 労働市場の経済学:23-26

  • 20. 生産要素市場(18章)

  • 21. 勤労所得と差別(19章)

  • 22. 第6部の復習・演習

第4部 公共部門の経済学:12-14

  • 23. 外部性(10章)

  • 24. 公共財と共有資源(11章)

  • 25. 税制の設計(12章)

  • 26. 第4部の復習・演習

第7部 より進んだ話題:27-29

  • 27. 消費者選択の理論(21章)

  • 28. ミクロ経済学のフロンティア(22章)

  • 29. 第7部の復習・演習

  • 30. 講義後半の復習・演習

期末試験:テスト期間中

  • 前半(20点)+後半(40点)に関する筆記試験(120分、60点分)

講義ページに戻る

トップに戻る