大阪大学・研究セミナー

研究セミナー|使える・伝えるミクロ経済学

最終更新日:2019年1月15日

注意事項

    • 原則として、毎年経済学部の【3回生のみ】を募集します。

    • 本ゼミに参加を希望する経済学部生は履修の手引き(2019年度)に従って応募してください。

    • 希望者がいれば、他学部・他大学からの聴講生の受け入れも検討します。

      • 聴講を希望する他学部生の方は、【学部・学科・学年・氏名】の他に以下の1〜4の内容を添えて、【2017年1月20日(日)までに】安田までメールしてください。

        1. 1. 所属サークル・部活、2. 最も憧れる人物、3. ひと言アピール、4. 2の理由

    • 卒業論文は必修ではありません。もちろん、自発的に卒業論文を書くのは自由です。

ゼミで扱う内容

今日、ミクロ経済学のアイデアは、現実のビジネス戦略や政府の政策などに様々な具体的な形で役立てられています。本セミナーでは、こうした「生きたミクロ経済学の知見」を

  1. 経済学を知らない人にも分かりやすく伝える

  2. ビジネスや社会に実際に役立てる

ことができるように、各人(教員を含む)のスキルアップを目指します。 扱うトピックについては、参加者と相談のうえ年度ごとに決めます。座学で理論を勉強するだけでなく、企業・自治体へのヒアリングや見学など、学外での活動も積極的に行う予定です。

運営の仕方

前期では主に、関連書籍や論文(英語文献も読みます)の輪読を通じて生きたミクロ経済学の知見を身につけます。並行して、経済に関するニュースやおすすめ本などについて、各自もしくはグループで調べて報告してもらいます。知らないことを調べる能力や、それをスライド資料にまとめる能力、ゼミ生の前で話すプレゼンテーション能力が自然と身につきます。

後期は、前期で学んだ知見を生かして、実際に座学とは異なるプロジェクトを行う予定です。(プロジェクトの中身については、参加者と相談しながら決めていきます) ゼミ合宿や、他大学とのインゼミも毎年行っています。箕面に蛍や紅葉を見に行ったり、ガンバ大阪の試合を観戦に行ったり、月に一度のペースで教員も一緒に懇親会に出かけたり、とアットホームな雰囲気のゼミです。

講義ページに戻る

トップに戻る