Post date: 2012/09/19 10:42:09
上々級・能勢分教会の神殿は、築120年も経過しております。壁は落ち、棟は傾き、窓枠はぼろぼろ。修繕するにも手のつけようが無い状態です。現状を維持する為には、早急に建築許可を得なければ、崩れてからでは、風致地区のため、新たに神殿を普請することは、不可能とのことです。
そこで、何が何でも、建築工事を進めていかなければならない、切羽詰まった状態になっています。
幸い、河原町詰所の四号館の解体材木を頂き、只今製材中です。しかし、神殿普請となれば、個人の家とは桁が違います。能勢部内6箇所の教会(能勢・豊能・丹湯・西能・大今里・上池田)で、担わなければなりません。
どうか、皆さまの真実の御供をお願い致します。末代に残るふしんに伏せこむ事は、末代のお徳を子孫に残すことになるのですから。