初期画面
上から ※日付 ※患者検索 ※カルテ ※経絡図
メニューボタンで ※新規 ※予備 ※設定 (予備が本当です)
まずは、新規入力画面から
3項目全て必須です
特に読みは「全角ひらがな」で記載して下さい
そうでないと、「患者検索」に反映されません
登録が終了したら、上記の様に「確認ボタンが表示されます」
「患者検索」を押し、先程入力した人が登録されます
上記のあー全は、読みに対応しています
五十音検索可能になってます
簡易版では、色々プログラムの勉強も兼ねているので
十名だけ、登録出来ます
カルテを作りたい人をクリックします
クリックする事により
「日付」+「氏名」の入ったカルテが作製されます
また、以前に作成した場合は、そのカルテを呼び出します
脈診カルテの画面です
「臓」の画面です
愛想も無い画面ですが、堪えて下さい。
他の所まで手が届きません
入力したい項目をクリックします
命門をクリックした場合 他のボタンが使えなくなりますが 下3つのスキナーボタンが使用可能になります
左から 「七表」 「八裏」 「九道」の文字が選択出来ますが、2文字 登録出来ない漢字がありましのたで、ひらがな表記です
「七表」のスピナーをクリックした場合の画面
項目を選択したら、その文字が入力されていきます
もちろん、入力欄に普通に文字入力出来ますし、
削除も、キーボードから出来ます
後は、登録ボタンを押して下さい