アプリのトップ画面
暫定ですが、公開する時には変更されている所があります。
「地図表記」を押した時の画面 デフォルトで「霊場」が表示されます。
「霊場」押した時、「霊場」一覧が表示されます。
今回したかった事に、Dialogの編集も入ってます。
これが習得出来たら、ツボアプリにも適用します。
一覧の中から 「霊場」を選択します
今回は、国分寺(森金)を選択しました。
選択したポイントが 赤矢印で表示されます。
次に、「地域」ボタンを押した場合、地域一覧が表示されます。
今回は、森金を選択します。
「森金地区」のポイントが緑矢印で表示されます。
この時、地図全体画面を表示します。
全体図の状態で、画面をタップした時、緑矢印のポイント一覧が表示されます。
今回は、大日寺(森金)を選択してみました。
右下部の拡大・縮小ボタンを拡大率最大にした時の画像
今回は「和鍼灸院」を選択してみました。
画像の数値は、「地図の表示範囲」ですので、確認用です。
本来なら、拡大時に、画像を差し替えてボヤケルの解消したかったのですが、
前のページで描いてあるとおり、違う方法を模索するしかない様です
上記画面では、「選択」となっておりますが、
3/27時点では、地図を長押ししたら、この一覧が出てきます。
内容は、今現在表示されている範囲ないを検索しております。
開発中は、PCで作製するので、マウスやポインターがあるので細かく地点を指定できますが
タッチパネルの場合、任意のポイントが小さくなると困難です。
しかも、指先で隠れてしまうので、ちと、課題が残ってしまいます
隣の来来軒を選択した時、やはりこれくらいの拡大でないと
見やすくなりません。
次に、メニューを呼び出した時。
これも、編集しないといけないのですが、時間がないので
このままでいきます
メニューをクリックしたときの内容は、こんな感じです
Dialogで作製中ですが、ちょっと、困ってます
店を●で表示した時の画面
店を文字で表記した時の画面