第35回オンライン茶話会

日時:2022年9月9日(金) 20:00-22:00(UTC+9)

各地域の開催時間帯は、Timeanddate.com でご確認ください

<トピック>


「地域の魅力と課題」を考察するグループ・プロジェクト

〜大学初年次教育としての日本語教育の授業から〜

話題提供:小澤伊久美(国際基督教大学)


家庭で日本語を用いて育ったけれども日本語以外が主たる教授言語の学校で中等教育を終えた大学生を対象にした日本語教育のクラスで実践したグループ・プロジェクトの一つをご紹介します。

このプロジェクトでは、4人1組のグループで、一か国(地域)を選んで調べ学習をしました。各自がその国(地域)について一人ずつ異なる観点を分担し、その国(地域)の魅力と課題をグループで話して考察した結果を分担し、口頭発表したり各自2000〜2500字程度の個人レポートを書いたりしています。

このプロジェクトを通して、学生たちはクラスメートとの関係を深めたり、様々な地域の社会問題に関心を持ったり、様々な観点から問題を捉え直したり、わかったことや考えたことを日本語で伝えたりすることに挑戦します。

上記が基本の形ですが、場所や学生の組み合わせを変えたり、掘り下げるレベルや教師の問いかけの在り方を変えたりすることで、学生の日本語力に応じた調整も可能です。当日はこのプロジェクトについて例を挙げてご紹介したいと思います。


久しぶりのオンライン茶話会ですので、後半の時間は上記内容を離れて、参加者のみなさんと自由に意見交換したいと思っています。例えば、対面授業に戻りつつある今、コロナ禍での経験を踏まえてどのような教育実践をしていきたいか、どのような希望や期待、あるいは戸惑いや悩みを抱えているかなど、伺えればと思いますし、部会の今後の活動についてもお話できればうれしいです。


茶話会で使うZoom入室用のIDなどは部会MLで流します。

新規入会希望の方は、「コンタクト」欄からお申し込みください


オンライン茶話会は、毎夏開催されるMHB学会研究大会には参加できないという方が部会メンバーに多いということで企画しているものです。茶話会という名前の通り、気軽に情報交換などをしています。出入り自由ですので、気軽にご参加ください。