Post date: 2019/01/06 17:41:30
3月30日(土)に第22回オンライン茶話会を開催します。
オンライン茶話会は、毎夏開催されるMHB学会研究大会には参加できないという方が部会メンバーに多いということで企画しているものです。茶話会という名前の通り、気軽に情報交換などをしています。ご都合のつく方はどうぞご参加ください。
各地域の開催時間帯は以下の通りだと思いますが、夏時間との関係など念のためご自分の地域についてご確認ください。基準となるのは東京(UTC+9)の時間です。
ニューヨーク 6時~ 7時ごろまで (UTC-5、夏時間は終わった後)
サンパウロ 9時~ 10時ごろまで (UTC-2、夏時間)
ロンドン 11時~12時ごろまで (UTC+0、夏時間は終わった後)
パリ 12時~13時ごろまで (UTC+1、夏時間は終わった後)
バンコク 18時~19時ごろまで (UTC+7)
マニラ 19時~20時ごろまで (UTC+8)
東京 20時~21時ごろまで (UTC+9)
今回は「国連開発計画(UNDP)の持続可能な開発目標(SDGs)に絡めた授業実践(案)を語り合う」と題して、授業や教材の話(実践したことでも案でも可)を山田浩美さん(NIST)と権野さちさん(お茶の水女子大学)に話題提供していただき、参加者で意見交換をしたいと思います。
<SDGsについて>
http://www.jp.undp.org/content/tokyo/ja/home/sustainable-development-goals.html