第4回RS研究会

【開催概要】

  • 研究会名:日本生体医工学会 専門別研究会 第4回医療機器に関するレギュラトリーサイエンス研究会(略称:RS研究会)
  • テーマ:医療機器RSにおけるRisk vs Benefit
  • 会 期:2012年9月29日(土)
  • 会 場:TWIns(東京女子医科大学・早稲田大学連携先端生命医科学研究教育施設)2階大会議室
  • 参加費:無料(懇親会3,000円 当日現金にて承ります.)
  • 参加申込み:当日直接会場にお越しください.
  • 演題募集形式:一般演題(口頭発表)
  • 演題登録締切:2012年 8月22日(水) 演題申込は締め切りました

【プログラム】

  • 09:00 - 09:05 開会
  • 09:05 - 09:15 イントロダクション 大会長 梅津光生
  • 09:15 -10:45 セッション1 座長 池田 康夫 先生 【発表8分,質疑2分】
    • 秋山 省一: スタンフォード大学「Biodesign」にみる医療機器開発のRSとリスクマネージメント
    • 池田 幹: 医療機器の上市断念事由に関わる研究・第二報
    • 小野村 章: 迷走神経刺激と承認過程
    • 青木 郁香: 植込み型不整脈デバイスのリスク低減化における導入時患者教育に関する研究 -患者説明用小冊子の記載項目に関する分析―
    • 中村 直人: Remote Patient Monitoringによる慢性病疾患管理システムの医療費削減効果の研究
    • 矢野一男: 三極の細胞・組織加工製品の前臨床試験としての造腫瘍性試験
    • 大城 千鶴: 承認事例に基づく癌治療ワクチンの規制に対する考察
    • 花村 伸幸: 我が国におけるコンパニオン診断薬の開発の現状と課題について
    • 毛利 光子: 日本におけるコストベネフィット評価研究の現状
  • 10:45-11:05 休憩
  • 11:05 -12:25 セッション2 座長 笠貫 宏 先生 【発表8分,質疑2分】
    • 大津 良司: 「入院患者のベッドからの転落未然検出システム」の開発過程における有用性及び安全性、機能性、限界評価基準の研究
    • 木浦 千夏子: 人工血管血流配分性能評価にむけての大動脈血流解析手法の検討-モデル形状の検討-
    • 田口 亘: 日本における先端医療機器治験の課題
    • 森 清隆: 医療機器審査システムの評価手法の検討Part1
    • 阿部 信隆: 集束超音波国際規格策定の現状と方向に関する報告
    • 村垣善浩: 新規医療機器の試験デザインと承認意思決定 -アメリカ食品医薬品局(FDA)のリスクベネフィットバランス-
    • 田代洋行: STS方式人工視覚システムの安全性評価と開発ガイドライン
    • 加藤 二子: 医療機器開発フローの可視化 —システムダイナミクスを用いた考察—(第2報)
  • 閉会のことば
  • 12:30-14:00 休憩
  • (14:00-16:00 第78回 東京女子医科大学学会総会)
  • 16:15- 懇親会 【参加費3,000円】

【お問合せ先】 日本生体医工学会医療機器に関するレギュラトリーサイエンス専門別研究会

事務局:東京女子医科大学先端生命医科学研究所先端工学外科(鈴木・岡本)

E-mail: jsmbe-rs at-mark abmes dot twmu dot ac dot jp (at-markを@に,dotを.に置き換えてください)