投稿日: Mar 30, 2013 2:4:33 AM
特集号テーマ:リスクマネジメント
ここ最近は、円安と株高により、日本経済に明るさの兆しが見え始めてきています。一方、日本企業は,2008年9月に発生したリーマンショック,および,その後の欧州を中心とした世界的な金融・財政危機により国内の景気低迷の長期化と円高を背景とする競争環境の悪化により,積極的に事業のグローバル展開を行うようになってきており,金融機関や製造業などの一般事業会社は以前よりもさまざまな種類のリスクを抱えてきています。それらを包括的に評価・管理する理論や手法に関する研究が進められています。対象としている主なリスクはいわゆる金
融リスク、具体的には市場リスク、流動性リスク、信用リスク、オペレーショナルリスクなどですが、広くコンセンサスの得られた分類・定義は存在せず、使用する人・場面によって多少異なります。
また、近年の事業リスクマネジメント(Enterprise Risk Management:以下ERM)の重要性の高まりは、2000年代初頭の企業不祥事の多発とそれに対処するための企業行動規制への厳格化が背景となっています。ERMは、金融機関と製造業などでは事業内容が大きく異なるように具体的な内容は業種・企業により異なります。
金融機関や保険会社では業務遂行上のリスクが与信、投資、決済、保険契約の引き受けといった財務的なものであり、一方、製造業や流通業などの一般事業会社では、リスクの種類が多岐にわたります。従来、企業は、オフィスの火災、工場における労働安全衛生対策、必要な保険の手配などでリスク管理を行ってきました。近年においてはリスク管理の対象領域が拡大しつつあります。個別リスクごとの管理だけでは対応できない課題を解決するため、近年においてリスクを全社統合的に管理しようというERMの発想が採り入れ始められています。
次回発行予定のジャフィージャーナルでは,このような状況を鑑みて,「リスクマネジメント」をテーマとして特集を組むことを企画しました.理論面だけでなく、リスクマネジメントに関連した実証分析に関する研究論文を幅広く募集致します.
① 金融リスク(市場リスク、流動性リスク、信用リスク、オペレーショナルリ
スク)
② 経営・事業リスク
③ 事故・災害リスク
④ 環境・天候リスク
⑤ 総合リスク・統合リスク
など幅広く対象としていますので、奮ってご応募下さい。
なお、論文投稿の締切日を、2013年7月31日に延長しました。
論文投稿先:
ジャフィージャーナル編集委員会宛メールアドレス jafee.editor@gmail.com まで
※ジャフィージャーナル編集委員会まで「氏名を記載した論文ファイル」と「無記名の論文ファイル」の2編をメール添付で送付してください。
掲載予定:2014年春刊行予定のジャフィージャーナル第13巻
※ すべての論文は審査されます.
※※ 一般論文の募集もこれまで通り行っておりますので,上記投稿先まで論文の投稿を宜しくお願い致します.
【ジャフィージャーナル編集委員:津田 博史, 中妻 照雄, 山田 雄二】