「いつかの……」、『ことのはアムリラート いつかのメモラージョ』のもじり。
「ところがどっこい……」、カイジより。
リパラオネ人のジェスチャーにおいて、顔を指差した場合はdiunarl「頭」を指すことになるため、シャリヤとの間で誤解が生じている。顔の肌を示したい場合は、手を開いて顔の前や頬に近づけるようにする。
ところで、diunarlと地中海沿岸アラブ諸国の通貨名「ディナール」とは何の関係もない。
「翠に電流走る」、八木に(ry
「私は素敵な鳩です」、Fred Oaraoによる同名の歌が存在する。
少女の話し方は文語体に近いが、これは彼女らシェルケンが話す古理語の影響を受けているためである。
"harmie co's xel ja!" - "xelken'i mi's xel."は単純なやり取りに見えるかもしれないが、書かれていない二つの内容が含まれている。それは1)わざと語順を崩して話していること(本来なら"mi xel xelken."というはず)と、2)押韻していること("xelken'i mi's xel.")である。このような話し方をすることによって翠君は実は彼女の話し方を軽く茶化しているのである。
「驚けせないでくれ」は誤字ではない。フィレナがelxを使わなかったせいで、shrloがjusnukoにも掛かっていることを表している。