「私たちの生活をとりまく経済、社会の状況、現象の考察にあたり、既存の研究領域ではこうした変化への対応が必ずしも充分とはいえなくなっており、グローバルな視点からの学際的研究が重要度を増しているのではないか。このような時代の要請に応えるため、実務家を交えた学者・研究者の交流の場を提供すると共に関連領域の学際的研究の促進を目的とした研究会を創設することとした」
(「金融プラス・フォーラム発起人会」4参考、2017.7.28)
「新産業革命の進展や少子高齢化などにより経済社会は大きな転換期を迎えている。こうした時代の要請に応えるため実務家を交えた学者・研究者の交流の場を提供すると共に関連領域の学際的研究の促進を目的とする」
(「金融プラス・フォーラム」会則19条)
主要な研究対象分野は、新金融(事業創造、フィンテック等)、ファイナンスと財務、ガバナンス(マネジメント)、資産運用関係など。