20170117nakano01

2017年1月17日

福生市公共施設等総合管理計画(素案)に対して【中野 恵一

平成29年1月6日(金)から1月20日(金)まで募集されて

いる、福生市公共施設等総合管理計画(素案)への意見を

以下のとおり提出した。

---

まず指摘すべき問題点は、策定が要請されているのが

「総合管理“計画”」であるにもかかわらず、それを

「公共施設等の今後のあり方に関する基本“方針”」に

“置き換えている”か、あるいは“すり替えている”ことである。

前者であるとすると、“計画”と“方針”の区別がついていない

*1)、ということを示しており、所内の教育に課題が

ある可能性を示唆している。一方、後者であるとすると、

不誠実の謗りを免れない。

いずれにしても、このような基本的な用語に対する理解の

不十分さ(あるいは誤魔化し)が露呈してしまっている、

レベルの低い文書が公式に、対外的に出てしまう状況に

ついては、所内のチェック体制についての点検が

急務である。

*1:

以下に示されているとおり、“およその方向”を示すだけでは、

“計画”にはなりえない。

計画=将来実現しようとする目標と,この目標に到達する

ための主要な手段または段階とを組合せたもの。

目標の達成時点や目標の内容が明確にされている

こと,また目標を最も能率的に達成する手段が

選ばれていることが計画の重要な特性をなす。

https://kotobank.jp/word/%E8%A8%88%E7%94%BB

方針=物事や計画を実行する上の、およその方向。

https://kotobank.jp/word/%E6%96%B9%E9%87%9D

では、この“方針”に過ぎない内容を“計画”と呼べるものに

するにはどうすればよいか?

少なくとも以下の3点を再考し、見直す必要がある。

1)“目的”と“手段”を混同しないこと

「身の丈に合った行政運営を目指しつつ、時代とともに変化する

市民ニーズに対応するため、公共施設等の全体の状況を把握し、

長期的な視点をもって、複合化・集約化・長寿命化などを

計画的に行うことを目的」と書かれているが、

「身の丈に合った行政運営を目指しつつ、時代とともに変化する

市民ニーズに対応する」を“目的”とみなすことはできるものの、

「公共施設等の全体の状況を把握し、長期的な視点をもって、

複合化・集約化・長寿命化などを計画的に行う」は手段

(といっても、あくまでも(抽象的な)“目的”に対応したもの

なので具体性には乏しいもの)である。

2)目標の達成時点や目標の内容を明確にすること

上記の「身の丈に合った行政運営を目指しつつ、時代とともに

変化する市民ニーズに対応する」を目的としたとき、そこに至る

“過程”を想定し、それを基に、計画に盛り込むべき目標の内容・

達成時期を具体化(*2)する必要がある。

そのためには、目的が達成された際の“あるべき姿”と“現状”の

ギャップを“問題”と認識し、その問題解決に至る複数の

ルートと、それぞれのルートにおける複数のマイルストーン

(段階)を設定しなければならない(*3)。

この各マイルストーンに到達するために“なすべきこと”が

“課題”である。

そしてこの“課題”に、基準(どこまで、どのように、

何を、など)と期限(いつ、いつまでに、など)を加えたものが

“目標”にほかならない。

*2:

目的と目標の違い1:目標は目的のためにある。

目的と目標の違い2:目標は具体的に、目的は抽象的に。

目的と目標の違い3:目標は見えるモノ、目的は見たいモノ。

目的と目標の違い4:目標は過程、目的は行き先。

目的と目標の違い5:目標は複数、目的はひとつ。

目的と目標の違い6:目標は諦めても目的は諦めない。

目的と目標の違い7:目的は目標の先にある。

https://thechange.jp/mokumoku7-6829.html

*3: <http://www.teoria.jp/?p=2251

3)目標を最も能率的に達成する手段を選ぶこと

目標を達成する手段(=課題解決策)は通常、複数考えること

ができる。

その中で、最も能率的なものを選択する必要があり、かつ

その選択を納得してもらうための論理的な検証がされて

いなければならない。

そのためには、複数の解決策の案を、費用対効果/実現性/

リスクなどの観点で分析し、根拠を持って優先順位を決める

必要がある。

この優先順位は、実行場面における状況変化等により、

一度選択した解決策を変更する際の拠り所にもなるものである。

以上に述べたとおり、現状の文書は、上記の1)2)3)の

内容がまったくないか、あるいは不十分であり、とても“計画”

とは呼べるものになっていないので、全面的に見直すべき

である

以上の見解は、執筆者個人の意見であり、

特別に断り書きがある場合を除き、本会は

もちろん、執筆者が所属するいかなる団体・

組織をも代表した見解ではありません。