協力しようリサイクル
大垣市のごみ減量化
大垣市のごみ減量化
21世紀を迎えた今、私たちの身の回りには、多くの商品があふれ、過剰広告や過剰包装、使い捨て商品の流行、莫大な量の新商品の生産などにより、深刻なごみ問題があります。
私たちの身の回りにあるごみ問題は、私たちの問題です。
この、ごみ問題の現状やごみ減量化について調べ、私たちができるごみ問題の解決方法を探りましょう。
(ペットボトルは平成10年7月より実施)
米野町のクリーンセンターで加熱処理されたごみは、灰となりセメントで固めて、この最終処分場で埋め立てられます。この最終処分場も残り6年間で一杯になるので、別 の 場所へ移行しなければなりません。
《施設の特色》
埋立分場内には、全面に遮水シートを張り、浸出水が周辺環境を汚染しないように環境保全を図っています。
浸出水処理施設は、安定した水処理を行える最新システムを採用しています。