大垣市の中学校における現在のエコ活動の内容は、
リサイクル活動(アルミ缶やトレー回収など)
環境美化(地域清掃など)
環境保護(ビオトープや蛍の育成など)
緑化活動
などが行われています。各学校とも、生徒会を中心としたリサイクル活動(アルミ缶回収やトレー回収)が、主な現在の活動といえます。しかし、その活動で大切なのは、数をたくさんもってくるという事ではありません。その活動を通じてトレーをいかに出さない生活をめざすのか、アルミ缶をいかに減らすのか、を考えることが大切ではないでしょうか。
ペットボトル、アルミ缶、瓶の製品があるとき、どれを選ぶことが環境にとってよいのか。リサイクルが本当の環境を守る活動ではなく、まずゴミをなくす(出さない)生活こそ、環境を守ることにつながると言えるでしょう。