3月13日(木) 卒業式まであと4日
私達6年生は、卒業式まであと4日になりました。
とてもあっという間の6年間でした。
少しさみしいですが、残り少ない小学校生活も楽しんでいきます!
3月12日(水)登校班指導
今日は、登校班指導がありました。
みんなが先生の話をしっかり聞いていました。
安全に登下校します!
今日はいい天気でした。
春が近づいていますね。
今日は図書館に行ってみました。図書委員の人が勉強などで忙しいはずなのにテキパキと仕事をこなしていました。そういった姿を私もみなさんも真似していきましょう。
今日は、算数のまとめテストをやりました。皆さんテストまつりに向けて、忙しい間を縫ってテスト勉強をしています。テストが結果に出るとよいですね✨️
今朝は、東っ子リーダープロジェクトの人たちと福米中学校の人たちが、正門のところで挨拶をしていました。みなさんも自分からあいさつをするよう、がんばりましょう!
3月4日(火)6年生を送る会
今日は6年生を送る会がありました。各学年の出し物の出し物で盛り上がりました。
6年生も楽しんでくれたようです。来年度は5年生が引っ張っていこうと思います!
3月に6年生を送る会があります。
そのため5年生は休憩時間などを使って準備をしています。
6年生が気持ちよく卒業できるように頑張ります!!
今日は6年生最後の委員会です。
みんな、悔いの無いよう頑張りました。
2月19日(水) ハッピースマイルコンサート
今日は金管バンドスマイルキッズの人たちがハッピースマイルコンサートを開きました!
迫力があってすごかったです✨️
今週、広報委員会ではプチ情報クイズという企画をしています!
2学期に学校内に掲示していたプチ情報をクイズにしたものです。
みなさんは答えが分かりますか?
今日、給食時間に5年生から6年生を送る会の招待状をもらいました。
とても嬉しかったです!
6年生を送る会、とても楽しみですね!
今日の6校時目にクラブがありました。
今回は3年生が色々なクラブに見学に来ました!
3年生の皆さんが4年生になって、クラブに入る時が楽しみですね!
今日は全学年が短縮授業です。なので今日は早く帰ります!
早く帰るので、雪にすべらず気を付けて帰りましょう!
2月10日(月) 自習
今日は担任の先生が休みだったので、自習でした!
みんな静かに自分のことをしていました。
今日、雪がたくさん降りました。
なので5校時下校になりました。
すべらないように気を付けましょう。
今日は給食でフレイル防止給食が出ました。
メニューは、ご飯、牛乳、サバのドライカレー、ブロッコリーの昆布サラダ、チキンスープでした。特にサバのドライカレーがすごく美味しかったです。
今日は来年1年生になる年長の子と一緒に学校探検や学級遊び
(折り紙、読み聞かせ、塗り絵など)をしました。
来年、楽しく学校生活を過ごせると良いですね。
今日は委員会がありました。どの委員会も頑張っていました 。
今月はキラキラ キラキラという曲が流れています。
3学期が、始まった1月も今日で終わりです。
2月も行事が多いのですが、2月も頑張って行こうと思います!
1月29日(水) 書き初め展をしています
冬休みに書いた書き初めを廊下に飾っています。
みんな一生懸命頑張って書きました!!
掃除を一生懸命した後にすることは手洗いです。
掃除をしたら手にバイキンがつきます。手のバイキンを洗わないと病気になりやすいので手をきちんと洗いましょう。
次の日記もお楽しみに。
3学期初めてのクラブ活動がありました。ボッチャクラブではグループに分かれてみんなで協力して活動をしました。
他のクラブもみんなが楽しく活動していました。
次の日記もお楽しみに。
1月21日(火)心の劇場を見に行きました!
今日6年生は米子文化ホールに「ふたりのロッテ」を見に行きました!
登場人物が面白かったです!
1月20日(月)大西先生の音楽の授業を6年生が受けました!
今日は6年生が大西先生の音楽の授業を初めて受けました。
いつもとは違う見方の音楽をして、楽しかったです。
担任の先生ではない音楽も違う楽しさがあってよかったです!!
火曜日と木曜日は美化委員会さんが教室がきれいかチェックしてくれています✨
今日はとても綺麗だったそうです
掃除を頑張っていきたいですね!!