A01B.コード変換

特許分類をコードに変換する場合には「分類・code変換マクロV2.xls」を使用している。


この「分類・code変換マクロV2.xls」に以下のように対照表を設定し、マクロを実行すると、別のシートにペーストされた公報データにコードが追加される。

※「対応FI」はIPC,Fタームでも良い。

保存先アドレス:

https://drive.google.com/drive/u/0/folders/1Y9gpDbM0OtvbwfmoCqNJ5Uj5EelgEHKl


キーワードをコードに変換する場合には「KW・code変換マクロV2.xls」を使用している。

保存先アドレス:

https://drive.google.com/drive/u/0/folders/1Y9gpDbM0OtvbwfmoCqNJ5Uj5EelgEHKl


この「KW・code変換マクロ.xls」に以下のように対照表を設定し、マクロを実行すると、別のシートにペーストされた公報データにコードが追加される。

※「*」があればANDとして処理している。

このEXCELマクロの基本構成は以下のとおりである。

・コード表の特許分類種別から読取り欄を判定する。

・コード表のコードと分類内容と対応特許分類を配列に読取る。

・ コード表の対応特許分類にしたがって特許分類をコードに変換し、コード欄に書込む。


参考としてコード変換部分のマクロを以下に示す。

'コードに変換

flg1 = 0

For y = 2 To NY2

Cells(y, 10) = ""

cellword = ";" & Cells(y, clm1) & ";"

For k = 2 To ncode

'「00+」付きをコードに変換

If Right(dcode3(k), 3) = "00+" Then

nwrd = Len(dcode3(k))

bwrd = Left(dcode3(k), nwrd - 3)

If InStr(cellword, bwrd) > 0 Then

If InStr(Cells(y, 10), dcode1(k)) = 0 Then 'かつ未登録ならば

Cells(y, 10) = Cells(y, 10) & ";" & dcode1(k)

End If

End If

End If

'右端が「/」をコードに変換

If Right(dcode3(k), 1) = "/" Then

nwrd = Len(dcode3(k))

bwrd = Left(dcode3(k), nwrd)

If InStr(cellword, bwrd) > 0 Then

If InStr(Cells(y, 10), dcode1(k)) = 0 Then 'かつ未登録ならば

Cells(y, 10) = Cells(y, 10) & ";" & dcode1(k)

End If

End If

End If

'上記以外(通常タイプ)ならば

If Right(dcode3(k), 3) <> "00+" Then

If Right(dcode3(k), 1) <> "/" Then

bwrd = ";" & dcode3(k) & ";"

If InStr(cellword, bwrd) > 0 Then

If InStr(Cells(y, 10), dcode1(k)) = 0 Then '未登録ならば

Cells(y, 10) = Cells(y, 10) & ";" & dcode1(k)

End If

End If

End If

End If

Next k

If Cells(y, 10) = "" Then

Cells(y, 10) = "Z99Z" '変換コードが無ければ、Z99Zを付与

flg1 = 1

End If

If Left(Cells(y, 10), 1) = ";" Then Cells(y, 10) = Mid(Cells(y, 10), 2)

Next y


なお、上記コード化方法によりコード化できなかった公報の「発明の名称」と「要約」を読み、ノイズが多いと判定したらコード化できなかった公報を全てノイズ公報としている。

対照表に追加すべき特許分類やキーワードが多ければ対照表にその特許分類やキーワードを追加し、マクロを再度実行する。

ノイズでは無いが、まとめてコード化できないと判定した場合には「その他」のコードを付与する。