第3回:当日の様子

今回も100人を越えるたくさんの方々が来場くださいました。

当日は雪の降るあいにくな天候でしたが,ほぼ満席となる盛況でした。ありがとうございました。NHKの方も取材でいらっしゃいました(当日夕方のニュースに取り上げていただきました)。

まずは司会の東さんが,今回の三題の話題について全体の見取り図(位置づけ)を示してくれました。

トップバッターは島田卓哉さん。アカネズミとその餌となるドングリの関係について話されました。手作りの唾液採取装置に仰向けにくくりつけられたアカネズミが何だかかわいらしかったです。

2番手は松木さん。北海道で大発生をするようになったクスサンという日本最大級の蛾について,大発生にいたる原因を,食べる側と食べられる側の生態からお話しされました。「なぜ毛虫を研究対象に?」といった素朴な質問も飛び出しました。

最後は中村さん。岩手県でも被害が広がりつつある松枯れの仕組みについて,とてもわかりやすい昆虫の絵などとともに説明してくださいました。マツノマダラカミキリがむかしは細々と生活していて,希少な生きものだったと初めて知りました。

それぞれの講演に対して多くのご質問をいただきました。また多くのみなさんが熱心にメモをされているのが,印象的でした。これからもみなさんの期待に添えるような講演会を開いていきたいと思います。

この場を借りて、参加いただいたみなさんに心より御礼申し上げます。