2025年4月14日(月) 10時30分
御供所バス停留所交差点で交通安全監視活動をしていたところ、地元の方から「ガス管工事で通行止めになるみたいだが詳細を教えてくれ。」とのお話しがありました。
私自身、全く知識が無かったので役場に聞いてお返事することになりました 。
早速、維持管理課に赴きその旨を伝え資料をお願いしました。詳細は、以下になります。
↓↓↓
いつも大変お世話になっています。
さて、私の地元である御供所地区において東邦ガスネットワーク株式会社様によるガス管新設工事が行われます。また、それにともなう「通行止め」もあります。
この事について、地元の方々からその概要を教えて欲しい、とのご相談がありました。
私自身、その事で説明できる資料、知識を持ち合わせていませんので、改めてご説明をする事になりました。
以上の事から、見出しの件についてご相談にまいりました。以下について宜しくお願いします。
① ガス管新設工事の概要を教えてください。(工事区間、工期、工事内容等)
② 「通行止め」の概要を教えてください。(通行止め区間、期間等)
↓↓↓
維持管理課の職員さんに事情をお話しし、後日資料をいただくことになりました。
↓↓↓
4/17(木) 16時 維持管理課さんから資料をいただきました。
ガス管埋設は、4月~7月までかかるようですが、道路の復旧工事などを含めると12月までかかるようです。🤔
資料は、以下をご参照ください。
↓↓↓
さて、余談ですが、ガス管は道路に埋設するわけですから、道路占有料が発生します。役場職員の方に聞いたところ、ガス管の径の大きさで変わりますが、1メートル数十円から数百円との事です。これが町の雑収入として計上されます。
また、「この地区はほとんどの方がプロパンガスを利用されているのですが、都市ガスの需要はあるのですか。」との質問をさせていただきましたところ、「最初は企業の供給から始まって、それから個人に移っていくようです。」とのお答えをいただきました。
大きく需要のある企業と契約して、その派生で個人宅に営業をかける、という形で進めていくようです。
私は「なるほどな。」と思ったしだいです。😀
2025年4/14(月) 現地の写真