2025年4月3日(木) 10時30分
別件で愛知県の職員さんがお尋ねに来られましたので、その際に以前から要望していた「国道155線交差点(2ヶ所)横断歩道塗装の要望書」を再度提出しました。
この件は、昨年12/4に大口町の維持管理課を通して要望していました。その時の内容は、以下をご参照ください。
↓↓↓
「国道155線交差点(2ヶ所)横断歩道塗装」の要望書を出しました。2024年12月4日(水)
町道側は、12月末に横断歩道の塗装を行っていただきましたが、国道側が未塗装のまま今日に至っています。
なので改めて要望書を提出させていただきました。詳細は、下記になります。
↓↓↓
要望の趣旨
いつも大口町の道路行政にご尽力をいただきましてありがとうございます。
さて、地域の方から「国道155線の2カ所の交差点の横断歩道が消えていて危険ではないか。」とのご相談を受けました。改めて現地調査をしましたところ、横断歩道の線が消えかかっている事が確認出来ました。
日のあるうちは辛うじて視認できますが、夕方から日が落ちた頃は、ほとんど見えなくなり、大変危険な状態となっています。
現在、国道155号線は拡幅工事等の真っ最中ではありますが、危険な状態を放置しておくことはできません。何かと大変かとは思いますが、早急な対応をお願いできればと思います。
↓↓↓
6/26(木) 現地を確認しましたところ、国道155号線側の横断歩道の塗装がされていました。関係いただいた皆様に感謝を申し上げます。ありがとうございました。(写真を掲載しましたのでご覧ください。)😄
2025年6/26(木)の写真
↓↓↓
2025年6/26(木)の写真
↓↓↓
4月に入り、役所も新年度がスタートしました。予算も潤沢にあると思いますので、このタイミングで要望書を提出しましたが、どうなるでしょうかね。🤔
御供所交差点の横断歩道の塗装は、ほとんど消えてしまっているので、この状態を放置するのはいかがなものか、と思っています。
なので、担当違いではありますが、別件で来た愛知県職員さんに要望書を持っていっていただきました。
大口町を通していませんので、ストレートに要望が届くと思います。
期待したいと思います。😃
↓↓↓
6/26(木)の夜、現地を自動車で通ったところ、横断歩道の塗装がされていました。
関係いただいた全ての皆様に感謝を申し上げたいと思います。
ありがとうございました。😭