Search this site
Embedded Files
Skip to main content
Skip to navigation
社本よひち 議員3年目始動
ホーム
「令和7年度 社本よひち活動報告」を配布しています。2025年10月6日(火)
社本よひち後援会ハガキ 令和7年10月号発送
「第24回やろ舞い大祭」でご挨拶をしました。2025年9月27日(土)
「自民党総裁選2025演説会」に参加しました。2025年9月26日(金)
丹羽青年会議所シニアクラブ創立30周年記念式典に参列しました。2025年9月24日
9/18(木)文教福祉常任委員会にて質問をしました。2025年9月24日(水)
10月中旬より「県道小口岩倉線(愛岐南北線)」工事が始まります。2025年9月17日(水)
「第31回敬老祝賀会(御桜乃里様にて)」に参列しました。2025年9月12日(金)
「堀尾跡1丁目 丁字路のコーンポスト設置のお願い」をする。2025年9月4日(木)
「松江市・大口町姉妹都市提携締結10周年記念式典」に参列しました。2025年8月29日(金)
「奈良子2丁目地内 防犯灯等の設置について」ご相談にお伺いしました。2025年8月28日(木)
「奈良子2丁目地内 『止まれ』看板」の向きの修正をお願いしました。2025年8月28日(木)
研修で東京に行きました。「議員のコンプライアンスとハラスメント条例の作り方」2025年8月21日(木)
研修報告書 (午前の部) 「議員のコンプライアンスとハラスメント条例の作り方」
研修報告書 (午後の部) 「議員のコンプライアンスとハラスメント条例の作り方」」
ドンキ前の大型ディスプレイ稼働中です。2025年8月7日(木)
「第38回愛知県町村議会広報研修会」に参加しました。2025年8月5日(火)
「堀尾吉晴公」展示パネルのご紹介2025年8月4日(月)
豊田22号線沿い『防犯灯』の点灯確認をお願いしました。2025年8月4日(月)
「自治体の防災・減災対策と議会の役割」セミナーを受講しました。2025年8月1日(金)
社本よひち後援会ハガキ 令和7年8月号発送
「広告付防災情報等電柱看板に関するご案内」が大口町ホームページにアップされました。2025年7月25日(金)
「参議院議員選挙」の開票結果のデータが出ました。2025年7月23日(水)
「酒井やすゆき参議院議員候補 個人演説会」を開催しました。2025年7月15日(火)
「南児童クラブ棟起工式」に参列しました。2025年7月15日(火)
奈良子3丁目の「交差点カーブミラー」のご対応をお願いしました。2025年7月4日(金)
「酒井やすゆき出発式」に参加しました。2025年7月3日(木)
社本よひち後援会ハガキ 令和7年7月号発送
「自由民主党丹羽郡支部会議」に参加しました。2025年6月28日(土)
「国道155線交差点(2ヶ所)横断歩道塗装の要望書」を再度提出しました。2025年4月3日(木)
「議会は合議制、執行機関は独任制」とは。2025年6月23日(月)
「交付金・補助金・助成金」って何?2025年6月22日(日)
「南児童クラブ棟」と「西児童クラブ棟」の建設費予算比較表をいただきました。2025年6月21日(土)
大口町の「物価高騰対策」は。2025年6月20日(金)
南児童クラブ棟建設の今後について2025年4月28日(月)
大口町の「高齢者福祉」施策のご紹介!2025年6月18日(水)!
7/1(火)より町内保育園でおむつ及びおしりふきの無償提供が実施されます。2025年6月17日(火)
「第39回大口町障がい者スポーツ大会」に参加しました。2025年6月14日(土)
私が行った一般質問がYouTube動画で配信されました。2025年6月11日(水)
「第39回大口町消防団小型ポンプ操法大会」に参加しました。2025年6月8日(日)
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)が開放されました。2025年6月7日(土)
「可燃ごみ集積所(堀尾跡一丁目)について」環境対策室にご相談しました。2025年6月6日(金)
子どもの通学路(御供所地区)の危険箇所を維持管理課さんにご確認頂きました。2025年6月6日(金)
「火の見櫓(豊田)の塗装および防犯カメラ設置について」町民安全課にご相談しました。2025年6月4日(水)
令和7年度大政クラブが始動しました。2025年6月2日(月)
「大口町国民保護計画」が改訂されました。2025年6月1日(日)
「災害時の避難場所・避難所」の一覧表です。2025年6月1日(日)
「ごみ処理機器」の購入をご検討されている方へ。補助があります。2025年6月1日(日)
「住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金」あとわずか! 対象の方は急いでご相談を2025年6月1日(日)
社本よひち後援会ハガキ 令和7年6月号発送
「おおぐち福祉会後援会総会」に参加しました。2025年5月17日(土)
「酒井やすゆき参議院議員開所式」に参加しました。2025年5月11日(日)
「御供所二丁目内の道路沿いに不法投棄されたゴミ」の対応をお願いしました。2025年5月15日(木)
「西御供所の掲示板」新しくなりました。2025年5月8日(木)
「第64回 豊田堀尾さくら会総会」に参加しました。2025年5月1日(木)」
社本よひち後援会ハガキ 令和7年5月号発送
江南丹羽環境管理組合環境美化センターの火災について20250428(月)
「御供所地区ガス管新設の概要とそれにともなう通行止めについて」伺ってきました。2025年4月14日(月)
「御供所可燃ゴミ集積所のカラス対策とゴミ持ち込みの啓発について」相談しました。2025年4月14日(月)
「補聴器購入費助成」がスタートしました。2025年4月9日(水)
「御供所2丁目福玉御供所ロジスティックセンター西側十字路道路のアスファルトについて」舗装方法の協議をしました。2025年4月7日(月)
「堀尾跡公園 光燈路 あんどんと夜桜」を堪能しました。2025年4月5日(金)
社本よひち後援会ハガキ 令和7年4月号発送
要望書等一覧表
2025年要望書等一覧表
2024年要望書等一覧表
2023年要望書等一覧表
社本よひち 議員3年目始動
ホーム
「令和7年度 社本よひち活動報告」を配布しています。2025年10月6日(火)
社本よひち後援会ハガキ 令和7年10月号発送
「第24回やろ舞い大祭」でご挨拶をしました。2025年9月27日(土)
「自民党総裁選2025演説会」に参加しました。2025年9月26日(金)
丹羽青年会議所シニアクラブ創立30周年記念式典に参列しました。2025年9月24日
9/18(木)文教福祉常任委員会にて質問をしました。2025年9月24日(水)
10月中旬より「県道小口岩倉線(愛岐南北線)」工事が始まります。2025年9月17日(水)
「第31回敬老祝賀会(御桜乃里様にて)」に参列しました。2025年9月12日(金)
「堀尾跡1丁目 丁字路のコーンポスト設置のお願い」をする。2025年9月4日(木)
「松江市・大口町姉妹都市提携締結10周年記念式典」に参列しました。2025年8月29日(金)
「奈良子2丁目地内 防犯灯等の設置について」ご相談にお伺いしました。2025年8月28日(木)
「奈良子2丁目地内 『止まれ』看板」の向きの修正をお願いしました。2025年8月28日(木)
研修で東京に行きました。「議員のコンプライアンスとハラスメント条例の作り方」2025年8月21日(木)
研修報告書 (午前の部) 「議員のコンプライアンスとハラスメント条例の作り方」
研修報告書 (午後の部) 「議員のコンプライアンスとハラスメント条例の作り方」」
ドンキ前の大型ディスプレイ稼働中です。2025年8月7日(木)
「第38回愛知県町村議会広報研修会」に参加しました。2025年8月5日(火)
「堀尾吉晴公」展示パネルのご紹介2025年8月4日(月)
豊田22号線沿い『防犯灯』の点灯確認をお願いしました。2025年8月4日(月)
「自治体の防災・減災対策と議会の役割」セミナーを受講しました。2025年8月1日(金)
社本よひち後援会ハガキ 令和7年8月号発送
「広告付防災情報等電柱看板に関するご案内」が大口町ホームページにアップされました。2025年7月25日(金)
「参議院議員選挙」の開票結果のデータが出ました。2025年7月23日(水)
「酒井やすゆき参議院議員候補 個人演説会」を開催しました。2025年7月15日(火)
「南児童クラブ棟起工式」に参列しました。2025年7月15日(火)
奈良子3丁目の「交差点カーブミラー」のご対応をお願いしました。2025年7月4日(金)
「酒井やすゆき出発式」に参加しました。2025年7月3日(木)
社本よひち後援会ハガキ 令和7年7月号発送
「自由民主党丹羽郡支部会議」に参加しました。2025年6月28日(土)
「国道155線交差点(2ヶ所)横断歩道塗装の要望書」を再度提出しました。2025年4月3日(木)
「議会は合議制、執行機関は独任制」とは。2025年6月23日(月)
「交付金・補助金・助成金」って何?2025年6月22日(日)
「南児童クラブ棟」と「西児童クラブ棟」の建設費予算比較表をいただきました。2025年6月21日(土)
大口町の「物価高騰対策」は。2025年6月20日(金)
南児童クラブ棟建設の今後について2025年4月28日(月)
大口町の「高齢者福祉」施策のご紹介!2025年6月18日(水)!
7/1(火)より町内保育園でおむつ及びおしりふきの無償提供が実施されます。2025年6月17日(火)
「第39回大口町障がい者スポーツ大会」に参加しました。2025年6月14日(土)
私が行った一般質問がYouTube動画で配信されました。2025年6月11日(水)
「第39回大口町消防団小型ポンプ操法大会」に参加しました。2025年6月8日(日)
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)が開放されました。2025年6月7日(土)
「可燃ごみ集積所(堀尾跡一丁目)について」環境対策室にご相談しました。2025年6月6日(金)
子どもの通学路(御供所地区)の危険箇所を維持管理課さんにご確認頂きました。2025年6月6日(金)
「火の見櫓(豊田)の塗装および防犯カメラ設置について」町民安全課にご相談しました。2025年6月4日(水)
令和7年度大政クラブが始動しました。2025年6月2日(月)
「大口町国民保護計画」が改訂されました。2025年6月1日(日)
「災害時の避難場所・避難所」の一覧表です。2025年6月1日(日)
「ごみ処理機器」の購入をご検討されている方へ。補助があります。2025年6月1日(日)
「住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金」あとわずか! 対象の方は急いでご相談を2025年6月1日(日)
社本よひち後援会ハガキ 令和7年6月号発送
「おおぐち福祉会後援会総会」に参加しました。2025年5月17日(土)
「酒井やすゆき参議院議員開所式」に参加しました。2025年5月11日(日)
「御供所二丁目内の道路沿いに不法投棄されたゴミ」の対応をお願いしました。2025年5月15日(木)
「西御供所の掲示板」新しくなりました。2025年5月8日(木)
「第64回 豊田堀尾さくら会総会」に参加しました。2025年5月1日(木)」
社本よひち後援会ハガキ 令和7年5月号発送
江南丹羽環境管理組合環境美化センターの火災について20250428(月)
「御供所地区ガス管新設の概要とそれにともなう通行止めについて」伺ってきました。2025年4月14日(月)
「御供所可燃ゴミ集積所のカラス対策とゴミ持ち込みの啓発について」相談しました。2025年4月14日(月)
「補聴器購入費助成」がスタートしました。2025年4月9日(水)
「御供所2丁目福玉御供所ロジスティックセンター西側十字路道路のアスファルトについて」舗装方法の協議をしました。2025年4月7日(月)
「堀尾跡公園 光燈路 あんどんと夜桜」を堪能しました。2025年4月5日(金)
社本よひち後援会ハガキ 令和7年4月号発送
要望書等一覧表
2025年要望書等一覧表
2024年要望書等一覧表
2023年要望書等一覧表
More
ホーム
「令和7年度 社本よひち活動報告」を配布しています。2025年10月6日(火)
社本よひち後援会ハガキ 令和7年10月号発送
「第24回やろ舞い大祭」でご挨拶をしました。2025年9月27日(土)
「自民党総裁選2025演説会」に参加しました。2025年9月26日(金)
丹羽青年会議所シニアクラブ創立30周年記念式典に参列しました。2025年9月24日
9/18(木)文教福祉常任委員会にて質問をしました。2025年9月24日(水)
10月中旬より「県道小口岩倉線(愛岐南北線)」工事が始まります。2025年9月17日(水)
「第31回敬老祝賀会(御桜乃里様にて)」に参列しました。2025年9月12日(金)
「堀尾跡1丁目 丁字路のコーンポスト設置のお願い」をする。2025年9月4日(木)
「松江市・大口町姉妹都市提携締結10周年記念式典」に参列しました。2025年8月29日(金)
「奈良子2丁目地内 防犯灯等の設置について」ご相談にお伺いしました。2025年8月28日(木)
「奈良子2丁目地内 『止まれ』看板」の向きの修正をお願いしました。2025年8月28日(木)
研修で東京に行きました。「議員のコンプライアンスとハラスメント条例の作り方」2025年8月21日(木)
研修報告書 (午前の部) 「議員のコンプライアンスとハラスメント条例の作り方」
研修報告書 (午後の部) 「議員のコンプライアンスとハラスメント条例の作り方」」
ドンキ前の大型ディスプレイ稼働中です。2025年8月7日(木)
「第38回愛知県町村議会広報研修会」に参加しました。2025年8月5日(火)
「堀尾吉晴公」展示パネルのご紹介2025年8月4日(月)
豊田22号線沿い『防犯灯』の点灯確認をお願いしました。2025年8月4日(月)
「自治体の防災・減災対策と議会の役割」セミナーを受講しました。2025年8月1日(金)
社本よひち後援会ハガキ 令和7年8月号発送
「広告付防災情報等電柱看板に関するご案内」が大口町ホームページにアップされました。2025年7月25日(金)
「参議院議員選挙」の開票結果のデータが出ました。2025年7月23日(水)
「酒井やすゆき参議院議員候補 個人演説会」を開催しました。2025年7月15日(火)
「南児童クラブ棟起工式」に参列しました。2025年7月15日(火)
奈良子3丁目の「交差点カーブミラー」のご対応をお願いしました。2025年7月4日(金)
「酒井やすゆき出発式」に参加しました。2025年7月3日(木)
社本よひち後援会ハガキ 令和7年7月号発送
「自由民主党丹羽郡支部会議」に参加しました。2025年6月28日(土)
「国道155線交差点(2ヶ所)横断歩道塗装の要望書」を再度提出しました。2025年4月3日(木)
「議会は合議制、執行機関は独任制」とは。2025年6月23日(月)
「交付金・補助金・助成金」って何?2025年6月22日(日)
「南児童クラブ棟」と「西児童クラブ棟」の建設費予算比較表をいただきました。2025年6月21日(土)
大口町の「物価高騰対策」は。2025年6月20日(金)
南児童クラブ棟建設の今後について2025年4月28日(月)
大口町の「高齢者福祉」施策のご紹介!2025年6月18日(水)!
7/1(火)より町内保育園でおむつ及びおしりふきの無償提供が実施されます。2025年6月17日(火)
「第39回大口町障がい者スポーツ大会」に参加しました。2025年6月14日(土)
私が行った一般質問がYouTube動画で配信されました。2025年6月11日(水)
「第39回大口町消防団小型ポンプ操法大会」に参加しました。2025年6月8日(日)
指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)が開放されました。2025年6月7日(土)
「可燃ごみ集積所(堀尾跡一丁目)について」環境対策室にご相談しました。2025年6月6日(金)
子どもの通学路(御供所地区)の危険箇所を維持管理課さんにご確認頂きました。2025年6月6日(金)
「火の見櫓(豊田)の塗装および防犯カメラ設置について」町民安全課にご相談しました。2025年6月4日(水)
令和7年度大政クラブが始動しました。2025年6月2日(月)
「大口町国民保護計画」が改訂されました。2025年6月1日(日)
「災害時の避難場所・避難所」の一覧表です。2025年6月1日(日)
「ごみ処理機器」の購入をご検討されている方へ。補助があります。2025年6月1日(日)
「住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金」あとわずか! 対象の方は急いでご相談を2025年6月1日(日)
社本よひち後援会ハガキ 令和7年6月号発送
「おおぐち福祉会後援会総会」に参加しました。2025年5月17日(土)
「酒井やすゆき参議院議員開所式」に参加しました。2025年5月11日(日)
「御供所二丁目内の道路沿いに不法投棄されたゴミ」の対応をお願いしました。2025年5月15日(木)
「西御供所の掲示板」新しくなりました。2025年5月8日(木)
「第64回 豊田堀尾さくら会総会」に参加しました。2025年5月1日(木)」
社本よひち後援会ハガキ 令和7年5月号発送
江南丹羽環境管理組合環境美化センターの火災について20250428(月)
「御供所地区ガス管新設の概要とそれにともなう通行止めについて」伺ってきました。2025年4月14日(月)
「御供所可燃ゴミ集積所のカラス対策とゴミ持ち込みの啓発について」相談しました。2025年4月14日(月)
「補聴器購入費助成」がスタートしました。2025年4月9日(水)
「御供所2丁目福玉御供所ロジスティックセンター西側十字路道路のアスファルトについて」舗装方法の協議をしました。2025年4月7日(月)
「堀尾跡公園 光燈路 あんどんと夜桜」を堪能しました。2025年4月5日(金)
社本よひち後援会ハガキ 令和7年4月号発送
要望書等一覧表
2025年要望書等一覧表
2024年要望書等一覧表
2023年要望書等一覧表
「ごみ処理機器」の購入をご検討されている方へ。
補助があります。
2025年6月1日(日)
「ごみ処理機器」の購入をご検討されている方へ。補助があります。
大口町役場
環境対策室
では、ごみの減量化及びたい肥化による資源の再利用を図るため、生ごみ処理機器を購入する方に対し、補助金を交付しています。
補助を希望される方は環境対策室までお問い合わせください。
(
大口町ホームページより
)
補助の金額等
たい肥化容器
の場合は、
購入価格の2分の1以内とし、1基につき5,000円を限度、1世帯につき2基まで補助。
生ごみ処理機
の場合は、
購入価格の2分の1以内とし、1基につき40,000円を限度、1世帯につき1基まで補助。
* ただし、補助金交付を受けてから5年以上経過し、使用が不適当と認められる場合についても購入補助対象となります。
補助金の額は、予算の定める範囲内で上記に定める額とします。ただし100円未満は、切り捨てるものとします。
お問合わせ先
環境対策室所在地/〒480-0144愛知県丹羽郡大口町下小口七丁目155番地電話番号/0587-95-1613 FAX/0587-95-1641 E-mail/ kankyoutaisaku@town.oguchi.lg.jp
まずは、役場環境対策室にご相談ください。
大口町の補助金は他市町よりちょっと多めのようですよ。👍
HOME
https://sites.google.com/view/yohichi2025
Google Sites
Report abuse
Page details
Page updated
Google Sites
Report abuse