塾長ブログ
2025年2月
塾長ブログ
2025年2月
こんにちは。
裾野市の定員制個別指導塾のWisgeniusアカデミーです。
静岡県の公立入試まで1週間を切りました。
当塾では過去問演習や類題演習で最終確認をしている段階です。入試本番で遺憾なく力を発揮してほしいと思います。
以前のブログで「高校受験は次に進学する学校を選択するだけの作業」ということを書きました。
あくまでも仮定の話ですが、もし公立小学校→公立中学校→公立高校と全て公立学校で国公立大学を目指すとしたら、どのように勉強をしていけばよいのでしょうか?私なりに過去の経験則や調べたりしてみました。
まず小学生の段階で学校の授業だけ理解していれば良いというわけにはいかないです。中学受験レベルの算数の問題は自力で解けるようにしておいたほうが良いと思います。自力で解けるようになれば中学の数学の先取りにもつながるはずです。
英語については、自力で音読ができると良いのではないでしょうか?しかし、英語に関しては余力がある場合に限ります。メインは算数を中心に取り組むと良いと思います。
次に中学校の段階で英語を準2級レベルまで到達させておく必要があります。英語は比較的先取がしやすいと言われています。高校入試では先取ができていると楽になります。数学は、中学で習う内容を徹底的に復習しておくことが必要です。高校では数学に時間がかかるので、少しでも時間短縮を図るため、中学の間に理解度を深めておくと良いと思います。
最後に高校の段階で注意しておきたいことは数学・理科系科目・社会系科目です。文系を希望する場合でも、着実に積み重ねて覚えておく必要があります。特に暗記系だろうと思いがちな社会系科目は要注意です。日本史や世界史はしっかりと流れが理解できていないとかなり手痛い目に遭います。
以上の流れを小学校4年生頃から始めていくと上位層を含め国公立大学が見えてくるのではないでしょうか?
当塾では大学受験までサポートしております。まずは、個別の事前説明・入塾相談をご検討下さい。
【 お知らせ① 】
当HPの先頭ページにも記載されていますが、「春期講習 受付中!」という特設ページを期間限定で設けています。
春期講習をご検討される際の参考にしていただければ幸いです。
※春期講習受付中のページは4月12日で閉鎖しました。
【 お知らせ② 】
現在、各種キャンペーンが予想以上の反響で入塾が相次いでおります。
各学年に定員を設けておりますので、定員に達した場合、ご入塾をお断りする場合があります。予めご了承ください。
なお、定員状況は公式HP内の「定員状況のお知らせ」にてご確認をお願いいたします。
※「各種キャンペーン実施中!」のページは3月28日で閉鎖しました。
#裾野市 #個別指導塾 #Wisgeniusアカデミー
#春期講習 #春期講習受付中 #お気軽にお問い合わせください
#転塾キャンペーン #転塾検討中
#新規入塾キャンペーン #入塾検討中
#在籍生紹介キャンペーン #在籍生紹介
#各種キャンペーン実施中 #引き続き生徒募集中
#国公立大学受験 #大学受験は長期的視野が大事
こんにちは。
裾野市の定員制個別指導塾のWisgeniusアカデミーです。
当塾では受講科目は希望制ですが、小学生は算数、中学生は数学を全員が受講しています。
得意不得意があるのはわかるのですが、授業の様子を見ていると、小学生の場合は「途中計算の書き方ができていない」「前学年で教わっていることが利用できていない」、中学生の場合は「小学校時代に教わった基礎計算を全く理解していない」というケースがあります。
中学生における基礎計算力の大切さは今までも当ブログにて書いてきましたので、今回は、小学生における「基礎計算力の大切さ」について書いていこうと思います。
順を追って小学校時代に学ぶ基礎計算を見ていきたいと思います。少し長い文章ですが、最後まで読んでいただければ幸いです。
① たし算とかけ算
これは小学1年生から小学3年生で習得しておく必要があります。一桁のたし算や九九は、反射的に答えが出るよう暗記が必須だと思います。基礎中の基礎なので、もし苦手な場合は最優先で取り組んでほしいところです。
② ひき算とわり算
こちらも小学1年生から小学3年生で習得しておく必要があります。わり算であまりを出す場合、ひき算を行います。わり算が苦手な子は、ひき算で間違えることが多いです。ひっ算での繰り下がりのルールを守り、正しいルールで解けるよう何度も練習をしてほしいところです。
※なお、①と②は正答率100%を求めます。ケアレスミスだから仕方ないは残念ながらあり得ません。どこかでケアレスミスを引き起こしている原因があるはずなので、解き方の修正を図る必要があります。
③ 四則混合計算と工夫して計算すること
これは小学3年生から小学5年生で習得しておく必要があります。中学生以上で数学が苦手という場合、多くは四則混合計算や途中計算が曖昧です。途中計算を指示された通り丁寧に書き、少しずつレベルを上げながら複雑な計算ができるようにしていく必要があります。
そして、計算の順序や分配法則を理解できると「簡単に計算するにはどうするべきか?」という思考にたどり着きます。ここまでくると個人差はありますが、計算の苦手が克服できると思います。
④ 小数
これは小学4年生から小学6年生で習得しておく必要があります。小数に苦手意識を持つ子の多くは小数点の存在だと思います。小数点の位置を必ず固定して計算するたし算とひき算、小数点が移動するかけ算とわり算に分けて練習をする必要があります。
⑤ 分数
これは小数と同時並行で小学4年生から小学6年生で習得しておく必要があります。まずは、公約数と公倍数が理解できていないと通分と約分ができません。通分ができないと分数のたし算とひき算はできません。場合によっては約分も必要になります。約分が必須になるのは分数のかけ算とわり算です。
ここまで読んでいただくと①~③がクリアできている場合とできていない場合の違いが理解できるかと思います。
中学校の数学では文字式や方程式、関数といった項目がありますが、全ては小学校時代に習得した基礎計算ができていないと解けません。また、中学校の社会や理科でも計算問題が必ず出題されます。公式は存在しますが、こちらも小学校時代に習得した基礎計算が必須です。
当塾では中学生向けに基礎計算力テストを実施しておりますが、これはあくまでも小学校時代の基礎計算力が備わっていることが前提となります。もし、基礎計算力が備わっていなければ、遡って対応していかなければいけません。小学生のお子様で算数にお困りの場合は早急な対策が必要です。まずは、当塾の個別の事前説明・入塾相談をご検討下さい。
【 お知らせ① 】
当HPの先頭ページにも記載されていますが、「春期講習 受付中!」という特設ページを期間限定で設けています。
春期講習をご検討される際の参考にしていただければ幸いです。
※春期講習受付中のページは4月12日で閉鎖しました。
【 お知らせ② 】
現在、各種キャンペーンが予想以上の反響で入塾が相次いでおります。
各学年に定員を設けておりますので、定員に達した場合、ご入塾をお断りする場合があります。予めご了承ください。
なお、定員状況は公式HP内の「定員状況のお知らせ」にてご確認をお願いいたします。
※「各種キャンペーン実施中!」のページは3月28日で閉鎖しました。
#裾野市 #個別指導塾 #Wisgeniusアカデミー
#春期講習 #春期講習受付中 #お気軽にお問い合わせください
#転塾キャンペーン #転塾検討中
#新規入塾キャンペーン #入塾検討中
#在籍生紹介キャンペーン #在籍生紹介
#各種キャンペーン実施中 #引き続き生徒募集中
#小学生も基礎計算力が大事 #途中計算を必ず書こう
#中学数学の基礎は小学校の算数から
こんにちは。
裾野市の定員制個別指導塾のWisgeniusアカデミーです。
当塾のインスタグラムやエキテンなどにも載っておりますが、当塾では春期講習及び各種キャンペーンの受付・実施をしております。
ありがたいことに、早くもお問合せやお申込を頂いております。
・高校受験に向けて今までの復習に取り組みたい
・家ではなかなか勉強できない
・今までの塾に通ったことはないので塾の概要を知りたい
など、様々なお話を伺います。
ご相談内容は様々ではありますが、当塾ではご相談内容のほとんどの部分についての対応は可能です。
入塾される際の不安事項や懸念事項を共有しておくことにより、その後の勉強や進路指導においてスムーズに物事を進めていくことができます。
しかし、「塾の考え方」と「保護者・生徒の考え方」が合致していないと、最大限の効果を発揮することはできません。
また、塾に入ったからと言ってすぐに効果が出てくるわけではありません。
もちろん、すぐに効果が出る場合もあります。そこは千差万別です。
話が少し逸れたので、元に戻しましょう。
仮に事前説明なく入塾したとして、その後、「思っていたものと違う→退塾する→次の塾を探す」という負のループに陥るとしたらどうでしょうか?
残念ながら、これは良い流れではありません。こういった状況は絶対に避けたいものです。
このようなことにならないためにも、当塾では個別の事前説明を重要視しているのです。
当塾の考え方と生徒・保護者との考え方が合わず入塾を見送ることは仕方ないと思います。
納得のいく塾選びをしていただきたいので、当塾では塾選びのアドバイスも併せて行っております。
どうぞお気軽に個別の事前説明をご利用ください。
【 お知らせ① 】
当HPの先頭ページにも記載されていますが、「春期講習 受付中!」という特設ページを期間限定で設けています。
春期講習をご検討される際の参考にしていただければ幸いです。
※春期講習受付中のページは4月12日で閉鎖しました。
【 お知らせ② 】
現在、各種キャンペーンが予想以上の反響で入塾が相次いでおります。
各学年に定員を設けておりますので、定員に達した場合、ご入塾をお断りする場合があります。予めご了承ください。
なお、定員状況は公式HP内の「定員状況のお知らせ」にてご確認をお願いいたします。
※「各種キャンペーン実施中!」のページは3月28日で閉鎖しました。
#裾野市 #個別指導塾 #Wisgeniusアカデミー
#春期講習 #春期講習受付中 #お気軽にお問い合わせください
#転塾キャンペーン #転塾検討中
#新規入塾キャンペーン #入塾検討中
#在籍生紹介キャンペーン #在籍生紹介
#各種キャンペーン実施中 #引き続き生徒募集中
#塾選びの大切さ
こんにちは。
裾野市の定員制個別指導塾のWisgeniusアカデミーです。
一昨日から昨日にかけ、静岡県内の私立高校入試が行われました。
当塾からも中学3年生が筆記試験・面接試験に挑んできました。
公立高校を併願している場合、残り1か月は受験勉強が続きます。
3月5日・3月6日まで気を緩めることなく最後まで頑張って受験勉強に取り組んでほしいと思います。
私立高校の入試が終わると、私立高校のみで受験を終えた生徒さんから、「高校入学後の勉強のこと」や「塾で高校の勉強についてどのような対応をしてもらえるか?」についてのお問合せが入り始めます。
「受験が終わったばかりなのに、また勉強のことを考えないといけないの?」と思うかもしれません。
「高校受験の終わり=全ての勉強の終了」と思ってしまっている中学3年生が大半ではないかと思います。
高校受験は次に進学する学校を選択するだけの作業です。高校の勉強は4月から改めて始まるのです。
その勉強内容は中学までの勉強内容とは比べものにならないくらい、難易度が急激に増し、複雑なものになっていきます。
私立高校のみで受験を終えた場合でも、高校入学後に備え、今までの勉強内容を改めて復習しておきましょう。
高校受験が終わり一息つくのは良いのですが、この一息が短いのか?それとも長いのか?で大きな差が生まれることに気付いてほしいのです。
大学受験のことや勉強のことなど、今から準備しておいても決して損はしません。
当塾では大学受験までサポートしております。まずは、個別の事前説明・入塾相談をご検討下さい。
【 お知らせ① 】
当HPの先頭ページにも記載されていますが、「春期講習 受付中!」という特設ページを期間限定で設けています。
春期講習をご検討される際の参考にしていただければ幸いです。
※春期講習受付中のページは4月12日で閉鎖しました。
【 お知らせ② 】
現在、各種キャンペーンが予想以上の反響で入塾が相次いでおります。
各学年に定員を設けておりますので、定員に達した場合、ご入塾をお断りする場合があります。予めご了承ください。
なお、定員状況は公式HP内の「定員状況のお知らせ」にてご確認をお願いいたします。
※「各種キャンペーン実施中!」のページは3月28日で閉鎖しました。
#裾野市 #個別指導塾 #Wisgeniusアカデミー
#私立高校受験お疲れさまでした。 #受験が終わっても勉強はまだまだ続きます
#春期講習 #春期講習受付中 #お気軽にお問い合わせください
#転塾キャンペーン #転塾検討中
#新規入塾キャンペーン #入塾検討中
#在籍生紹介キャンペーン #在籍生紹介
#各種キャンペーン実施中 #引き続き生徒募集中
こんにちは。
裾野市の定員制個別指導塾のWisgeniusアカデミーです。
当塾は令和6年4月3日で開業から1年を迎えることができました。
これを記念し、今年度は開業1周年特別企画を複数回に渡り、開催しております。
第3回の特別企画は、神奈川県立生命の星・地球博物館のご協力のもとで開催します「春の社会科見学ツアー」でございます。
内容としましては、箱根にあります「神奈川県立生命の星・地球博物館」を見学し、昼食は鈴廣かまぼこが運営するレストラン「えれなごっそ」でランチバイキングを楽しむというものです。
開業1周年最後のイベントとなりますので、可能な限り参加していただければ幸いです。
なお、当企画に参加するのは「参加条件」を満たす必要がありますので、ご承知おきください。参加者が確定し、定員を満たしていない場合は、一般公募を行う予定です。
【 追伸 】
ご興味ありましたらご覧いただければ幸いです。
【 お知らせ① 】
当HPの先頭ページにも記載されていますが、「春期講習 受付中!」という特設ページを期間限定で設けています。
春期講習をご検討される際の参考にしていただければ幸いです。
※春期講習受付中のページは4月12日で閉鎖しました。
【 お知らせ② 】
現在、各種キャンペーンが予想以上の反響で入塾が相次いでおります。
各学年に定員を設けておりますので、定員に達した場合、ご入塾をお断りする場合があります。予めご了承ください。
なお、定員状況は公式HP内の「定員状況のお知らせ」にてご確認をお願いいたします。
※「各種キャンペーン実施中!」のページは3月28日で閉鎖しました。
#裾野市 #個別指導塾 #Wisgeniusアカデミー
#春期講習 #春期講習受付中 #お気軽にお問い合わせください
#転塾キャンペーン #転塾検討中
#新規入塾キャンペーン #入塾検討中
#在籍生紹介キャンペーン #在籍生紹介
#各種キャンペーン実施中 #引き続き生徒募集中
#開業1周年特別企画 #課外授業 #春の社会科見学ツアー
こんにちは。
裾野市の定員制個別指導塾のWisgeniusアカデミーです。
当塾では、2月1日(土)より春期講習の申込を開始しております。
春期講習の期間は3月15日(土)~4月12日(土)までを予定しています。
当塾の春期講習は、科目や回数を自由に選択することができます。
また、申込前に当塾では事前に三者面談(生徒・保護者・塾長)を行います。
塾で勉強する目的は、学校の教科書理解・中学受験・高校受験・大学受験・専門学校受験など様々でしょう。
三者面談は、「目的を到達するために何を取り組まなければいけないのか?」ということを軸に行います。
三者面談終了後、各ご家庭にて科目や回数を任意で決めていただきます。
以上のことから当塾では「このプランで受講しなければダメ」というようなご提案はしておりません。
なお、春期講習の申込締切は3月9日(金)を予定していますが、締切日を過ぎても申込は随時可能です。
他の学習塾よりも柔軟に対応できる幅は広いかと思いますので、ご検討をお願いいたします。
【 お知らせ① 】
当HPの先頭ページにも記載されていますが、「春期講習 受付中!」という特設ページを期間限定で設けています。
春期講習をご検討される際の参考にしていただければ幸いです。
※春期講習受付中のページは4月12日で閉鎖しました。
【 お知らせ② 】
現在、各種キャンペーンが予想以上の反響で入塾が相次いでおります。
各学年に定員を設けておりますので、定員に達した場合、ご入塾をお断りする場合があります。予めご了承ください。
なお、定員状況は公式HP内の「定員状況のお知らせ」にてご確認をお願いいたします。
※「各種キャンペーン実施中!」のページは3月28日で閉鎖しました。
#裾野市 #個別指導塾 #Wisgeniusアカデミー
#春期講習 #春期講習受付中 #お気軽にお問い合わせください
#転塾キャンペーン #転塾検討中
#新規入塾キャンペーン #入塾検討中
#在籍生紹介キャンペーン #在籍生紹介
#各種キャンペーン実施中 #引き続き生徒募集中