塾長ブログ
2024年11月
塾長ブログ
2024年11月
冬期講習前の三者面談が始まります
こんにちは。
裾野市の定員制個別指導塾のWisgeniusアカデミーです。
当塾では、ご入塾を検討されている方への個別の事前説明を随時行っております。
事前説明は、塾としての考え方を可能な限りお伝えする場であり、これを行うことが大変重要であると思います。
「塾の考え方」と「保護者・生徒の考え方」が合致していないと、最大限の効果を発揮することはできません。
ご入塾後、すぐに効果が出てくるわけではありません。もちろん、すぐに効果が出る場合もあります。そこは千差万別です。
良い点と悪い点をはっきりお話し、塾の授業の仕組みなど理解していただいてからご入塾していただいております。
もう1つ当塾が重要視していることがあります。それは、ご入塾後のご家庭とのコミュニケーションです。
以前のブログでも似たような記事を書きましたが、当塾の大きな特徴の1つでもありますので、改めて書いてみようと思います。
基本的には、塾長とご家庭で授業報告書の送付、電話やLINEを利用し情報交換等を行っていますが、やはり文章でやり取りすると解釈の違い等が発生しやすいので、季節講習の前に必ず在籍生・保護者・塾長による三者面談を行っています。
現在は、冬期講習前の三者面談が本日より始まるので、塾として必要な資料を準備し終えたところです。三者面談でお話しする内容は学年や所属学校、そして志望校により多岐にわたります。
特に今回の三者面談はは受験学年と他の学年で大きく内容が分かれます。受験学年は受験校をどうするのか?受験日までにどのように授業を進めていくのか?ということがメインテーマになります。
その他の学年は、受験の仕組み、学校や家での勉強の様子、塾での勉強の様子、季節講習期間中の塾での授業の進め方などがメインテーマになります。
どちらの学年においても話しているとあっという間に1時間~1時間半くらい経過してしまいます。もちろん、当方が一方的に話しているわけではなく、在籍生や保護者の方から貴重なご意見・ご要望をいただくこと場面もあります。
また、お話しする内容によっては、事前に保護者の方と塾長による二者面談を事前に行うこともあります。ここでは、普段お子様の前では質問することができないリアルな部分をお話することが多いです。
このように当塾では、気になることがあればどんな些細なことでもお気軽にご相談できるよう、ご家庭とのコミュニケーションを密にしています。
【 お知らせ 】
当HPの先頭ページにも記載されていますが、「冬期講習 受付中!」という特設ページを期間限定で設けています。
冬期講習をご検討される際の参考にしていただければ幸いです。
※冬期講習受付中のページは1月31日で閉鎖しました。
※2024年度の中学3年生は定員に達しており、新規入塾及び在籍生以外の冬期講習のお申込みはできません。予めご了承ください。
※中学3年生以外の学年の定員には余裕があります。定員状況は公式HP内の「定員状況のお知らせ」にてご確認をお願いいたします。
#裾野市 #個別指導塾 #Wisgeniusアカデミー
#保護者とのコミュニケーションの大切さ
#冬期講習 #冬期講習受付中 #お気軽にお問い合わせください
学調まであと1週間
こんにちは。
裾野市の定員制個別指導塾のWisgeniusアカデミーです。
静岡県内の公立中学校に通っている中学3年生は学調まで1週間を迎えました。
裾野市内の公立中学校は定期試験を終えたばかりですが、大急ぎで学調対策を行っていると思います。
当塾では9月のブログにも記載しましたが、学調対策特別授業を行ってきましたので、大急ぎで何か取り組むということはしておりません。
授業時間は、各教科3回ずつと限られますが、どの教科においても出題傾向の高い問題(種類)をピックアップして授業を行っており、授業予定も今週末の社会の授業を残すのみとなりました。
学調対策特別授業では、普段受講している科目や定期試験対策で追加した科目の内容と重なる部分があります。重なるということは、それだけ頻出の度合いが高いということです。
このブログを読んでくださっている方の中で「学調対策を進めているよ」という場合は、記述対策も行いましょう。
記述対策というと、少し怯んでしまうかもしれません。しかし、教科書の学習範囲で解ける問題が出題されることもあります。取り急ぎできることは、過去問題や模擬問題を解き、問題慣れをしていくという方法が良いと思います。
ところで、あまり考えたくはありませんが、「まだ何も対策をしていない」という場合もあるでしょう。
この場合、最低限取り組めることをやってみましょう。
短い時間で多くのことに取り組むというのは非常に難しいですが、自分の中でできることだけ全力で取り組んでみましょう。
8月のブログの内容と重複しますが、「漢字や英単語を覚える(書けるようにする)」「計算練習をする」「学校の教科書(特に理科や社会)を繰り返し読む」など、自力で取り組めることはあるはずです。
そして学調当日は「自力で解ける問題で失点をしない」ということを心がけましょう。
「自力で解ける問題で失点をしない」ということは、普段の定期試験でも同じことが言えると思います。
さあ、今からでもできることはあります。机に向かって勉強をしましょう。
【 お知らせ 】
当HPの先頭ページにも記載されていますが、「冬期講習 受付中!」という特設ページを期間限定で設けています。
冬期講習をご検討される際の参考にしていただければ幸いです。
※冬期講習受付中のページは1月31日で閉鎖しました。
※2024年度の中学3年生は定員に達しており、新規入塾及び在籍生以外の冬期講習のお申込みはできません。予めご了承ください。
※中学3年生以外の学年の定員には余裕があります。定員状況は公式HP内の「定員状況のお知らせ」にてご確認をお願いいたします。
#裾野市 #個別指導塾 #Wisgeniusアカデミー
#学調まであと1週間 #内申点が出るまであと少し
#自力でできる問題で失点をしない #できるはいくらでもあるはず
#冬期講習受付中 #お気軽にお問い合わせください
提出物の期限は守りましょう
こんにちは。
裾野市の定員制個別指導塾のWisgeniusアカデミーです。
裾野市を含む近隣地域の中学校では定期試験が終わり、当塾在籍生も少し余裕が見えてきたように感じますが、公立中学3年生は11/28(木)に学調がありますので、まだまだ余裕はないでしょう。
ところで、中学生の皆さんに聞いてみたいことがあります。
「学校の副教材系の提出期限は守っていますか?」
おそらくですが、「指示通りのことを行って提出している」「遅れて提出している」「全く出していない」など様々な反応があると思います。
提出期限を守り、指示通りのこと(答え合わせをする・直しまで取り組む)を達成できていないと、「内申点で減点をされてしまう」ということは聞いたことがあると思います。
定期試験当日から逆算して2週間前になりますと所属する中学校から「定期試験範囲(テスト範囲)表」が配布されています。その中に「〇〇は○日に提出」などの表記を見たことがあると思います。
これが実はものすごく重要なのです。定期試験で高得点をとれたとしても提出物を指示されたとおりに提出しなければ内申点は上がりません。「たかが提出物でしょ?」と思ったら大間違いなのです。
当塾では学校の副教材を重要視しています。ですので受講科目においては、常に学校の授業進捗を確認し、学校の副教材をできる範囲で進めていきます。塾の授業で学校の副教材に取り組めば復習にもつながりますし、提出期限ギリギリまで家庭学習で苦しまなくて済むという利点にもつながります。
このブログを読んでいただいている方で、今回の定期試験において「提出物をまだ出していない」ということはないと思いますが、次の定期試験(または学校の授業)にて、提出期限や指示が出された場合は意識して必ず守ってください。
細かいことかもしれませんが、こういうことが内申点アップにつながっているのです。
【 お知らせ 】
当HPの先頭ページにも記載されていますが、「冬期講習 受付中!」という特設ページを期間限定で設けています。
冬期講習をご検討される際の参考にしていただければ幸いです。
※冬期講習受付中のページは1月31日で閉鎖しました。
※2024年度の中学3年生は定員に達しており、新規入塾及び在籍生以外の冬期講習のお申込みはできません。予めご了承ください。
※中学3年生以外の学年の定員には余裕があります。定員状況は公式HP内の「定員状況のお知らせ」にてご確認をお願いいたします。
#裾野市 #個別指導塾 #Wisgeniusアカデミー
#学校の副教材で復習をしよう
#定期試験対策 #定期試験範囲表は重要情報が満載
#提出物期限を守ろう #内申点対策
#冬期講習 #冬期講習受付中 #お気軽にお問い合わせください
開業1周年特別企画 第二弾
こんにちは。
裾野市の定員制個別指導塾のWisgeniusアカデミーです。
当塾は令和6年4月3日で開業から1年を迎えることができました。
これを記念し、今年度は開業1周年特別企画を複数回に渡り、開催しております。
第2回の特別企画は、「書道体験教室」です。
体験内容としましては、学校から冬休みに出されます書写課題のお手伝いをするというものです。 書写課題が出ていない場合は、書写に自由に触れてみようという予定です。
また、今回の書道体験教室に関しましては、私の元教え子(沼津西高校芸術科書道専攻卒)で当塾の公式インスタグラムにて共同投稿になっている方を特別講師として迎え、対応していただく予定となっております。
なお、当企画に参加するのは「参加条件」を満たす必要がありますので、ご承知おきください。
参加者が確定し、定員を満たしていない場合は、一般公募を行う予定です
【 追伸 】
当塾のインスタグラムやエキテンにチラシを載せております。
ご興味ありましたらご覧いただければ幸いです。
【 お知らせ 】
当HPの先頭ページにも記載されていますが、「冬期講習 受付中!」という特設ページを期間限定で設けています。
冬期講習をご検討される際の参考にしていただければ幸いです。
※冬期講習受付中のページは1月31日で閉鎖しました。
※2024年度の中学3年生は定員に達しており、新規入塾及び在籍生以外の冬期講習のお申込みはできません。予めご了承ください。
※中学3年生以外の学年の定員には余裕があります。定員状況は公式HP内の「定員状況のお知らせ」にてご確認をお願いいたします。
#裾野市 #個別指導塾 #Wisgeniusアカデミー
#冬期講習 #冬期講習受付中 #お気軽にお問い合わせください
#開業1周年特別企画 #課外授業 書道体験教室
模試を勉強で有効活用してみよう
こんにちは。
裾野市の定員制個別指導塾のWisgeniusアカデミーです。
当塾では学力調査研究会様と提携し、中学生向けに静岡県統一模試を年に合計5回程度実施しております。
この模試は静岡県内の学習塾の中学1年生~中学3年生が多く参加をするので、現時点での自分自身の立ち位置や学力を知ることができます。
また、学力調査に出題されやすい問題で構成されているため、学力調査対策にもなります。
今後の勉強方法の確認や見直しをしていく上で重要な意味合いを持ちますので、模試を有効活用することができます。
実施するタイミングとしましては以下の予定となっております。
①中学3年生は8月上旬と11月上旬、年明け1月中旬
※いずれも学力調査や高校入試の前に行います。
②中学1年生と中学2年生は12月中旬
※年明け1月に実施される学力調査の前に行います。
特に本日実施した模試は中学3年生にとり、受験校決定前最後の模試になりますので、受験校を決める資料として役立てることができます。
また、模試の採点結果などを通して、学力調査や定期試験、そして高校入試までの勉強の計画を必要に応じて見直していくこともできます。
当塾での次回の模試は12月中旬(対象は中学1年生及び中学2年生)を予定しています。
【 お知らせ 】
当HPの先頭ページにも記載されていますが、「冬期講習 受付中!」という特設ページを期間限定で設けています。
冬期講習をご検討される際の参考にしていただければ幸いです。
※冬期講習受付中のページは1月31日で閉鎖しました。
※2024年度の中学3年生は定員に達しており、新規入塾及び在籍生以外の冬期講習のお申込みはできません。予めご了承ください。
※中学3年生以外の学年の定員には余裕があります。定員状況は公式HP内の「定員状況のお知らせ」にてご確認をお願いいたします。
#裾野市 #個別指導塾 #Wisgeniusアカデミー
#静岡県統一模試 #模試を利用した勉強方法
#冬期講習 #冬期講習受付中 #お気軽にお問い合わせください
当塾の冬期講習について
こんにちは。
裾野市の定員制個別指導塾のWisgeniusアカデミーです。
当塾では、本日、11月1日(金)より冬期講習の申込を開始いたします。
冬期講習の期間は、12月14日(土)~1月11日(土)までを予定しています。
受験生(中学受験予定の小学6年生・高校受験予定の中学3年生・大学受験予定の高校3年生)につきましては、「冬期講習期間の前倒し」または「冬期講習期間の延長」を行います。詳細につきましては、お申込みの際にご説明いたします。
当塾の冬期講習は、春期講習や夏期講習同様、科目や回数を自由に選択することができます。
また、申込時に在籍生・講習生(夏期講習のみ希望)に関わらず、お子様・保護者様・塾長を交えた三者面談を行います。
三者面談は、「目標に到達するために何を取り組まなければいけないのか?」ということを軸に様々なお話をします。
三者面談終了後、各ご家庭にて科目や回数を任意で決めていただきますが、あまり少ない回数ですと対策がやりきれない可能性もありますので、ご提案させていただく場合もございます。
しかし、あくまでもご提案ですので、その通りに受講する必要はございません。
以上のことから当塾では「このプランで受講しなければダメ」というようなご提案はしておりません。
なお、冬期講習の申込締切は12月6日(金)を予定していますが、締切日を過ぎても申込は随時可能です。
他の学習塾よりも柔軟に対応できる幅は広いかと思いますので、ご検討をお願いいたします。
【 お知らせ 】
当HPの先頭ページにも記載されていますが、「冬期講習 受付中!」という特設ページを期間限定で設けています。
冬期講習をご検討される際の参考にしていただければ幸いです。
※冬期講習受付中のページは1月31日で閉鎖しました。
※2024年度の中学3年生は定員に達しており、新規入塾及び在籍生以外の冬期講習のお申込みはできません。予めご了承ください。
※中学3年生以外の学年の定員には余裕があります。定員状況は公式HP内の「定員状況のお知らせ」にてご確認をお願いいたします。
#裾野市 #個別指導塾 #Wisgeniusアカデミー
#冬期講習 #冬期講習受付中 #お気軽にお問い合わせください