実施日時: 2022年4月2日AM7:30〜8:30晴天
目的:ガラス片の回収、散策路整備、カシノナガキクイムシ対策の下見
参加者:5名(飯島 大家 岡本 多田 渡辺)
実施内容:ガラス片の回収、樹木の名称調べ、カシノナガキクイムシ対策をする木の選定
ガラス片の回収
第1花壇口から入った散策路のガラス片を回収した。大きな廃棄家電を回収したことがある場所だが、土壌から度々ガラス片が出てきている。
スコップで浅く掘り返しなるべく収拾した
散策路整備
刈り込み鋏で整備を行った。
木に絡んでいる蔦を剥がした。
カシノナガキクイムシ対策を行う木の選定
対策を行う木を選定した。
樹木の名称調べ
歩きながら目に入った木の名称を調べた。
今後の活動予定
引き続きホームページやTwitterにて活動の様子や活動予定を掲載する。
カシノナガキクイムシ対策を引き続き行う。
樹木の名称を調べて名札をつけていく。
市に杭やロープ、新しい刈り込み鋏や剪定鋏の支給をお願いする。
以上