9月2日水曜日 10:45~
実施内容
散策路内倒木確認
鶴川街道側からの散策路内に散見する倒木
弥生ヶ丘住宅側最下方にある散策路から入り、先にある開けた場所の倒木
この2点について市で散策路の邪魔にならないよう処理していただけることになりました。搬出が難しいという話になり、切り倒した木材はふるさとの森の中、散策路外に放置することになります。この現地調査をもって受け付けていただけたので、そう遅くならないうちに順次行なっていただけます。
案内板設置
散策路が整備された後の案内板設置などについてはその時に相談してふるさとの森の境界線などハッキリ調査を行なっていただけることになりました。
博物館裏手の道など、ふるさとの森の敷地外の目のつく所にも立てたい旨を伝え、その時には境界線とともに所有者など確認を行うことになりました。
刈払機貸与、講習について
申込書類などはないということなので10月には貸与と講習を受けたいことを口頭で伝えました。受け付けてもらえたので詳細は後日連絡となるそうです。
現物支給
刈り込み鋏5本、軍手の現物支給を申し込みました。
公園緑地課から購入でき次第連絡をいただけることになりました。
今後について
今後の活動は刈り込み鋏がきてから行いたい。