実施日時:2021年10月9日AM7:00〜9:00曇天
目的:カシナガの捕獲、散策路整備
参加者:8名(芦田 飯島夫婦 飯田 大家 岡本 丹田 渡辺)
実施内容:カシナガの捕獲、散策路整備
カシナガの捕獲
カシナガの捕獲量は少し減少した。まだ木の周りを飛来している姿も見られた。
鶴川街道口を入った木と第2花壇口Aを入った右手中腹の2本から殆ど捕獲された。
第2花壇口Aの中腹の被害木のフラスの様子が先週と変わっていた。
散策路整備
第一花壇口を入っていった通路の散策路整備を行った。
散策路に生えてしまっている小さい木は鋸で切り、蔓はなるべく引き抜いた。
生き物観察
サルトリイバラのルリタテハの幼虫は大きくなっていた。
小さいカタツムリや甲虫の幼虫、ヒカゲチョウなど会員で確認した。
スズメバチが飛んでいたので注意して活動を行った。
今後の活動予定
中央口付近の散策路整備を行う。
引き続きホームページやTwitterにて次回活動予定を掲載する。
10月16日土曜日に散策路整備、カシナガの捕獲を行う。
以上
フラスの様子①
フラスの様子②
カシナガトラップ①
カシナガトラップ②