実施日時:2021年1月30日(土)AM8:30~9:30 晴天
目的:真之山ふるさとの森の散策路整備
参加者:6名(飯田 大家 岡本 丹田 宮崎 渡辺)
実施内容:鶴川街道口、中央口、散策路中心部あたりの落ち葉掃除を行う。今後の活動内容について意見を交わした。
散策路づくりについて
引き続き落ち葉掃除を行う。伸びてきた草を鋏で刈り込みながら行った。広い範囲の散策路の土が見えてきた。土が柔らかく、滑りやすいところもあるため、対策が必要。落ち葉は何箇所かにまとめて集めた。
生き物、植物について
森の中ではシジュウカラやヒヨドリ、メジロなど数種類の鳥の鳴き声を聞くことができた。季節柄虫はあまりいなかった。
今後の活動について
次回の散策路整備では草刈機を使用して、整備を行う。
そろそろ「森開き」の日を設定し、その日を目標に活動を行ってはどうか。
→4月3日にしてはどうだろうか。
散策路整備(倒木撤去、柵や階段設置、ウッドチップを敷く)、ふるさとの森の看板設置を市に協力を仰ぎ進めていく。
今後の活動予定:草刈機を使用した作業を2月13日土曜日に行う。雨天時は順延とする。
広くなってきた散策路の様子①
広くなってきた散策路の様子②
広くなってきた散策路の様子③
鶴川口から入ったところの倒木