実施日時:2020年11月21日(土)AM6:30~8:30 晴天
目的:真之山ふるさとの森の散策路整備
参加者:6名(芦田 飯田 大家 丹田 宮崎 渡辺)
実施内容:鶴川街道口の散策路の除草、倒木、枯れ枝の撤去をし現状より道幅の確保を行う。草刈機の使用方法の確認。今後の活動内容について意見を交わした。
散策路づくりについて
散策路入り口から刈り込み鋏を使い道幅の確保ができた。移動させたり鋸を使用して、散策路内の倒木を撤去することができ、歩行しやすくなった。
生き物、植物について
森の中では数種類の鳥の鳴き声を聞くことができた。カラス、シジュウカラ、ヒヨドリなど。クサカゲロウ、クロコノマチョウを見つける。
今後の活動について
開始時間を遅くし、住宅側の散策路の整備に草刈機を使用して、引き続き整備を行う。
粗大ゴミの処分、立ち枯れの木を市と相談していく。
植物、昆虫、鳥など生息する生き物の把握。
今後の活動予定:草刈機を使っての作業を12月12日土曜日に行う。
クサカゲロウ
クロコノマチョウ
散策路の整備①
散策路の整備②
散策路の整備③