調査・作成:渡辺
シオカラトンボ、アオスジアゲハ幼虫、キマダラセセリ、写真はないがアオスジアゲハ成虫も確認。アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシは常に鳴いていた。切り株からキノコの発生を発見、詳細不明。写真はないがオニヤンマ、ニホントカゲ、ナミアゲハ、クロアゲハ、カラス、キジバトの姿も確認できた。
シオカラトンボ
アオスジアゲハ幼虫
キマダラセセリ
キノコの発生
5月にはキアシドクガの大量発生が見られました。写真にはないが、シジュウカラ、メジロの営巣や、ふるさとの森から少しでたところではカマキリのミンミンゼミ捕食シーンをみることができた。
キアシドクガ(5月)
カマキリの捕食シーン①
カマキリの捕食シーン②