実施日時:2021年4月10日(日)AM8:00~9:30 晴天
目的:真之山ふるさとの森の杭とロープの設置、散策路整備
真之山ふるさとの森の看板設置、散策路整備
参加者: 9名(芦田 大家 岡本 飯田 田中 丹田 中村 宮崎 渡辺)
実施内容:杭打ち、ロープ張り、散策路整備を行った。
花壇B口からの散策路に木槌を用いて杭をうち、ロープを張った。
散策路整備について
引き続き、笹の茎が伸びてきてしまっているため、刈り込みを行う。危ない笹や根、枝を取り除いた。
散策路内に倒木の危険がある木を鋸で切り倒した。
生き物、植物について
ホウチャクソウ、キランソウ、スミレなどが咲いていた。
ウグイス、シジュウカラやメジロ、エナガなど数種類の鳥の鳴き声を聞くことができた。
アケビコンボウハバチの幼虫を見ることができた。
今後の活動について。
森開きに向けて杭打ちとロープ通しを進めていく。
散策路の凹凸や倒木、落下の危険のある枯れ枝などを整備していく。
整備がかなり進んできたため、会員募集の呼びかけを引き続き行なっていく。
森開きの日程相談。
今後の活動予定
・仮払い機をもちいた散策路整備、枯れ枝の撤去を4月17日土曜日に行う。雨天時は翌日に順延とする。
以上
杭打ち作業・散策路整備①
杭打ち作業・散策路整備②
切り倒した木の様子①
切り倒した木の様子②
アケビコンボウハバチ幼虫