実施日時:2021年7月31日(土) AM7:00~8:30 雨天
目的:真之山ふるさとの森のカシノナガキクイムシ被害の実態調査
参加者:5名(大家 岡本 田中 丹田 渡辺)
実施内容:散策路を周り、カシノナガキクイムシ被害を実態調査
葉が枯れてしまっている木の確認
第二花壇口Bを上ったところの木の枯れを確認。
鶴川街道口にも葉が枯れている木があった。
フラスの出ている木
中央口を上ったところにはフラス(昆虫などが樹木に穴をあけたときに排出する、糞と木屑が混ざったもの)が出ている木が何本かあった。葉は緑で、まだ枯れていなかった。.
今後の活動予定月
7日土曜日にカシナガトラップの取り付け、散策路整備を行う。雨天時は翌週に順延とする。
以上
フラスの出ている木①
フラスの出ている木②