実施日時:2021年4月24日(土)AM8:00~10:00 晴天
目的:真之山ふるさとの森の散策路整備、丸太運び
参加者:7名(芦田 飯田 岡本 丹田 原田 宮崎 渡辺)
実施内容:椅子になる丸太を運び入れる、枯れ枝撤去、木の根の除去など。
丸太の椅子の設置
許可をもらっていた近隣の丸太4つを運び、設置した。
散策路整備について
散策路内の除草、危ない笹や根、枝を取り除いた。
散策路内の頭上に引っ掛かっていた枯れ枝を、ロープを使い撤去した。
残っていた杭も打ち込んだ。
生き物、植物について
ホウチャクソウ、ウラシマソウなどがまだ咲いていた。
今後の活動について。
森開きに向けて杭打ちとロープ通しを進めていく。
散策路の凹凸や倒木、落下の危険のある枯れ枝などを整備していく。
森開き、講習会の日程相談。
今後の活動予定
杭が届いたらその週の土曜日に杭打ちを行う。雨天時は翌日に順延とする。
以上
設置した丸太の椅子①
設置した丸太の椅子②