実施日時:2021年3月14日(日)AM7:00~8:30 晴天
目的:真之山ふるさとの森の散策路整備
参加者:4名(岡本 丹田 宮崎 渡辺)
実施内容:ふるさとの森内の枯れ枝の状況確認、ゴミ拾い、散策路整備を行った。
散策路づくりについて
隣接するの畑近くにあった倒木の撤去作業を電動ノコギリを用いて行った。
刈り込み鋏を使用して散策路内の除草を行う。
プラスチックのゴミ箱や空き缶などのゴミ拾いも行う。
生き物、植物について
ウグイス、シジュウカラやメジロ、エナガなど数種類の鳥の鳴き声を聞くことができた。コゲラが木をつつく音も響いていた。ハエやアブ、蛾などが飛翔していた。
今後の活動について
杭が届いたら杭を打ちロープを通していく。
ふるさとの森の看板設置、注意書き、散策路の分岐点に道標を建てることを引き続き市に協力を仰ぎ進めていく。
散策路の凹凸や倒木、落下の危険のある枯れ枝などを整備していく。
整備がかなり進んできたため、会員募集の呼びかけを行なっていく。
今後の活動予定
散策路整備や杭打ち作業を3月27日土曜日に行う。雨天時は順延とする。
以上