2002年度

学会誌解説論文

  『語学学習における音声・言語処理技術の利用』

     電子情報通信学会誌,Vol.85,No.12, pp.942-943 (2002.12)


論文

   『字幕付きテレビニュース放送を素材とした語学学習教材作成システム』

      人工知能学会論文誌,Vol.7, No.4, pp.500-509 (2002.07)

        Differences of speech rate, inter phoneme distance and likelihood caused by speaking style, their relationship, and recognition performance"

       System and Computers in Japan,Vol.33, No.7, pp.50-60 (2002.07)

        "Speech recognition under noisy environments using segmental unit input HMM"

       System and Computers in Japan,Vol.33, No.8, pp.111-120 (2002.08)

     『発話間のVQひずみを用いた話者交替識別と話者クラスタリング』

       電子情報通信学会論文誌,Vol.85-DⅡ,No.11, pp.1645-1655 (2002.11)

   『カーナビの地名音声入力における誤認識時の言い直し発話の検出と認識』

       電気学会論文誌,Vol.122-C,No.12, pp.2020-2027 (2002.12)

   『音源情報の特徴量を用いた音声認識』 

      電気学会論文誌,Vol.122-C,No.12, pp.2028-2034, (2002.12)

     "Continuous speech recognition using an on-line speaker adaptation method based on automatic speaker clustering"

       IEICE Trans. Inf. & Syst.,Vol.E-86-D,No.3, pp.464-473 (2003.03)


国際会議(International Conference)

       "English speech database read by Japanese learners for CALL system development"

       Proc. LREC'2002, pp. 896-903 (2002.05)

       "Speech database construction for Japanese as second language learning"

        Proc. Joint. Int. Conf. SLNP-Oriented COCOSDA , pp. 187-192 (2002.05)

       "Syllable recognition using syllable-segment statistics and syllable-based HMM"

      CREST workshop on computational Models of Auditory Processing , pp.18 (2002.07)

     "Evaluation of spectral subtraction with smoothing of time direction on the AURORA2 task"

       Proc. Int. Conf. Spoken Language Processing , pp. 477-480 (2002.09)

       "A confidence measure based on agreement among multiple LVSCR models, --correlation between pair of acoustic models and confidence-

        Proc. Int. Conf. Spoken Language Processing , pp. 701-704 (2002.09)

       "Detection and recognition of repaired speech on misrecognized utterances for speech input of car navigation system"

        Proc. Int. Conf. Spoken Language Processing , pp. 833-836 (2002.09)

     "Comparing isolately spoken keywords with spontaneously spoken queries for Japanese spoken document retrieval"

       Proc. Int. Conf. Spoken Language Processing, pp. 1505-1508 (2002.09)

        "Speaker Independent speech recognition using features based on glottal sound source"

        Proc. Int. Conf. Spoken Language Processing, pp. 2125-2128 (2002.09)

        "Syllable recognition using syllable-segment statistics and syllable-based HMM"

        Proc. Int. Conf. Spoken Language Processing , pp. 2633-2636 (2002.09)


全国大会発表論文

      『移植性の高い音声対話システムにおける対話戦略設計ツールの開発』

        FIT(情報科学技術フォーラム), K-50, pp.467-468 (2002.09)

     『日本人の英単語発音の評価法』

       日本音響学会講演論文集, 1-6-2 (2002.09)

   『自動話者クラスタリングと教師なし逐次話者適応化法』

      日本音響学会講演論文集, 3-5-1 (2002.09)

    『講演の聴き取りと書き起こしテキストからの重要文抽出』

        日本音響学会講演論文集, 3-Q-23 (2002.09)

    『日本人英語音声に対する母語話者英語教師による評価ラベリング』

      日本音響学会講演論文集, 1-6-4 (2002.09)

     『韻律・言語情報を素性とした決定木による自然な応答生成タイミングの検出』

         日本音響学会講演論文集,2-4-9 (2003.03)

    『対話音声中の言い直し発話の検出』

        日本音響学会講演論文集, 2-4-11 (2003.3)

    『連続音声認識システムSPOJUSの改善』

        日本音響学会講演論文集, 3-4-9 (2003.03)

『前後のコンテキストの講演音声の聴取および認識に及ぼす効果』

 日本音響学会講演論文集, 2-4-2 (2003.03)

    『日本人英語音声とネイティブ英語音声の強勢等時性の自動評価法』

      日本音響学会講演論文集, 3-6-15 (2003.03)

   『表層的言語情報と韻律情報を用いた講演音声の要約と評価』

       日本音響学会講演論文集, 3-Q-35 (2003.03)

   『テキスト独立GMMと音節モデルを用いたテキスト指定話者認識法』

      日本音響学会講演論文集, 3-3-5 (2003.03)

     『SVMを用いた複数の大語彙連続音声認識モデルの出力の混合』

       日本音響学会講演論文集, 3-4-12 (2003.03)

     『NTCIR-3 音声入力ウェブ検出タスクにおける複数音声認識モデル混合の評価』

       日本音響学会講演論文集, 3-Q-29 (2003.3)

     『機械学習を用いた複数の大語彙連続音声認識モデル出力の混合 -旅行会話音声における評価-』

      日本音響学会講演論文集, 3-Q-29 (2003.03)

  『字幕付きテレビニュースを題材としたCALLシステムにおける副音声の利用』

     情報処理学会、第65回全国大会,3T6-5 (2003.03)


研究会資料

   『文音声によるクエリーを用いた音声文書検索システムの試作』

      情報処理学会,音声言語情報処理, SLP41-4 (2002.05)

     『日本人の英語発音の評価法』

      電子情報通信学会、音声技報, SP2002-20 (2002.05)

  『複数の大語彙連続音声認識モデルの出力の共通部分を用いた信頼度--信頼度を利用した複数モデルの出力の混合--』

       電子情報通信学会、音声技報, SP2002-22 (2002.05)

     "News spoken document retrieval by considering out-of-vocabulary keywords"

        電子情報通信学会、音声技法, SP2002-35, (2002.05)

      『スペクトル特徴量と音源特徴量を用いた音声認識用音響モデルとその評価』

        電子情報通信学会、音声技報,SP2002-44 (2002.06)

     『音声による地名入力タスクにおける誤認識時の言い返し発話の検出と認識』

      情報処理学会、音声言語情報処理,SLP42-4 (2002.07)

    『表層情報と韻律情報を利用した講演音声の要約』

        情報処理学会、音声言語情報処理,SLP43-1, (2002.10)

  『移植性の高い音声対話システムにおける対話戦略設計ツールの評価』

      人工知能学会,研究会資料,SIG-SLUD-A202-12 (2002.11)

   『音声文書検索の性能推定のモデル化とシミュレーションによる検討』

      電子情報通信学会,音声技報,SP2002-147, (2002.12)

  『テレビニュース放送を利用した語学学習システムの評価』

     電子情報通信学会,音声技報,SP2002-162 (2003.01)

    『機械学習を用いた複数の大語彙連続音声認識モデルの出力の混合

       情報処理学会、音声言語情報処理,SLP45-16 (2003.02)