1997年
学会誌解説論文
中川 聖一
日本音響学会誌 , Vol.53 , No.11 , pp.864-871( 1997年11月 )
論文誌掲載論文
K. P. Markov , S . Nakagawa
" Text-Independent Speaker Identification Utilizing Likelihood Normalization Technique "
IEICE Trans. Information and Systems , Vol.E80-D , No.5 , pp.583-593 ( 1997.5 )
S . Nakagawa , T . Yamamoto
" Speech Recognition Using Hidden Markov Models Based on Segmental Statistics "
System and Computers in Japan , Vol.28, No.7, pp.1649-1658 ( 1997.7 )
中川 聖一 , Allan A. Reyes , 鈴木 英之 , 谷口 泰広
情報処理学会論文誌 Vol.38, No.8, pp.1649-1658 (1997年8月)
甲斐 充彦 , 中川 聖一
「 冗長語・言い回し等を含む発話のための未知語処理を用いた音声認識システムの評価 」
電子情報通信学会論文誌 , Vol.J80-DⅡ , No.10 , pp.2615-2625 (1997年10月)
中川 聖一 , 傳田 明弘 , 伊藤 敏彦
人工知能学会誌 , Vol.39 , No.2 , pp.241-251 ( 1998.3 )
中川 聖一 , 大谷 耕嗣
「 Bigramの使用による話し言葉用確率文脈自由文法の自動学習 」
情報処理学会論文誌 , Vol.39 , No.3 , pp.575-584 ( 1998.3 )
国際会議発表論文
S. Nakagawa , A. Kai, T. Itoh , M. Ida
"An Isolated / Continuous Speech Recognition System on a Personal Computer"
Proc. 1997-China-Japan Symposium on Advanced Information Technology , pp.72-79 ( 1997.4 )
S. Nakagawa , A. Kai
Proc. 1997-China-Japan Symposium on Advanced Information Technology , pp.80-85 ( 1997.4 )
S. Nakagawa , P. Markov
" Speaker Verification Using Frame and Utterance Level Likelihood Normalization "
Proc. Int. Conf. Acoustics, Speech & Signal Processing , pp.1087-1090 ( 1997.4 )
Toshihiko ITOH , Akihiro DENDA , Satoru Kogure and Seiichi Nakagawa
" A Robust Dialogue System with Spontaneous Speech Understanding and Cooperative Response "
Proceedings of Post-Conference Workshop " Interactive Spoken Dialog Systems: Bringing Speech and NLP Together in Real
Applications " in connection with ACL/EACL 1997, pp.57-60 (Jul. 11 and 12, 1997).
Akihiro DENDA , Toshihiko ITOH and Seiichi NAKAGAWA
Evaluation of Spoken Dialogue System for A Sightseeing Guidance with Multi-Modal Interface "
Proceeding of " Workshop on Intelligent Multimodal Systems " in connection with 15th Int'l Joint Conf. on Artificial Intelligence ( IJCAI-97 ), pp.41-48 (Aug. 24, 1997).
Seiichi NAKAGAWA
" A Robust Spoken Dialogue System for Multi-Modal Interface "
Proceedings of ICSP '97, pp.651-660 (Aug. 26-28, 1997).
Jong-ryong CHOI and Seiichi NAKAGAWA
" On applying phonological rules for a Korean continuous speech recognition system "
Proceedings of ICSP '97, pp.491-496 (Aug. 26-28, 1997).
Atsuhiko KAI , Masaki IDA and Seiichi NAKAGAWA
Proceedings of ICSP '97, pp.513-518 (Aug. 26-28, 1997).
Kazumasa Yamamoto and Seiichi Nakagawa
" EVALUATION OF SEGMENTAL UNIT INPUT HMM IN NOISY ENVIRONMENTS "
Proceedings of ICSP '97, pp.643-648 (Aug. 26-28, 1997).
Nobuaki MINEMATSU, Nariaki OHASHI and Seiichi NAKAGAWA
" AUTOMATIC DETECTION OF ACCENT IN ENGLISH WORDS SPOKEN BY JAPANESE STUDENTS "
Proceedings of ESCA. Eurospeech97, pp.701-704 (Sep. 22-25 1997).
Yasuhiro Taniguchi, Allan A. Reyes, Hideyuki Suzuki and Seiichi Nakagwa
" AN ENGLISH CONVERSATION AND PRONUNCIATION CAI SYSTEM USING SPEECH RECOGNITION TECHNOLOGY "
Proceedings of ESCA. Eurospeech97, pp.705-708 (Sep. 22-25, 1997).
全国大会発表論文
古谷 成章 , 中川 聖一
「 メニューに基づいた文作成方式による日本語CAIシステム」
人工知能学会 第 11 回全国大会論文集 , 27-02, pp.532-535 ( 1997年6月25~27日 )
Konstantin P. Markov and Seiichi Nakagawa
"SPEAKER RECOGNITION USING CORRELATION BETWEEN PITCH AND CEPSTRAL COEFFICIENTS"(邦題:「ピッチとケプストラム係数の相関を用いた話者認識)
日本音響学会 平成9年度秋季研究発表会 講演論文集[I] , 1-1-19,pp.37-38 (1997年9月17日~19日)
甲斐 充彦 , 伊田 政樹 , 中川 聖一
日本音響学会 平成9年度秋季研究発表会 講演論文集[I] , 3-1-3 ,pp.91-92(1997年9月17日~19日)
甲斐 充彦 , 伊藤 敏彦 , 山本 一公 , 中川 聖一
「 自然な発話を対象としたパソコン/ワークステーション用連続音声認識ソフトウェア 」
→ cf. SPOJUS-SYNOホームページ (http://www.slp.tutics.tut.ac.jp/SPOJUS/)
日本音響学会 平成9年度秋季研究発表会 講演論文集[I] , 2-Q-30 ,pp.175-176(1997年9月17日~19日)
峯松 信明 , 中川 聖一
「 F0変化に伴うスペクトル変動に対する分析と分析合成へ応用 」
日本音響学会 平成9年度秋季研究発表会 講演論文集[I] , 1-P-18 ,pp.339-340(1997年9月17日~19日)
伊藤 敏彦 , 峯松 信明 , 中川 聖一
情報処理学会 第55回全国大会論文集(2), 3J-2, pp.27-28 ( 1997年9月24日~26日 )
伊藤 敏彦 , 甲斐 充彦 , 山本 一公 , 中川 聖一
「 パソコン用連続音声認識クライアント・サーバーシステムの実装 」
→ cf. SPOJUS-SYNOホームページ (http://www.slp.tutics.tut.ac.jp/SPOJUS/)
情報処理学会 第55回全国大会論文集(2), 3J-5, pp.33-34 ( 1997年9月24日~26日 )
西崎 博光 , 中川 聖一
言語処理学会 , 第4回年次大会 , pp.520-523(1998.3)
山崎 邦子 , 三上 真 , 増山 繁 , 中川 聖一
「聴覚障害者用字幕生成のための言い替えによるニュース文要約」
言語処理学会 , 第4回年次大会 , pp.646-649(1998.3)
中川 聖一
音響学会 春期講演論文集, 1-6-11, 1998年3月
峯松 信明, 中川 聖一
「Fo変化に伴うスペクトル変動に対する分析と認識処理への応用」
音響学会 春期講演論文集, 2-O-3, 1998年3月
K.P.Markov, S.Nakagawa
音響学会 春期講演論文集, 2-6-8, 1998年3月
北岡 教英 , 田村 震一 , 赤堀 一郎 , 中川 聖一
「スペクトルサブトラクションを用いた雑音環境下音声認識における時間方向スムージングの効果」
音響学会 春期講演論文集, 3-6-6, 1998年3月
山本 一公, 片岡 嘉孝, 中川 聖一
音響学会 春期講演論文集, 2-O-4, 1998年3月
藤澤 友紀子, 峯松 信明, 中川 聖一
音響学会 春期講演論文集, 2-O-27, 1998年3月
傳田 明弘 , 伊藤 敏彦 , 中川 聖一
情報処理学会 , 第56回全国大会論文集 , 2-86(1998.3)
研究会発表論文
中川 聖一 , 斎藤 稔
「 エルゴディックHMMに基づく音声の自動獲得単位を用いた音声認識 」
電子情報通信学会 信学技報 音声 sp97-9 , pp.55-62 ( 1997年5月22日 )
中川 聖一 , 大谷 耕嗣
「 CFGとバイグラムの併用による話し言葉用文法の自動学習と音声認識による評価実験 」
情報処理学会 音声言語情報処理 研究報告 97-SLP-16-3 , pp.13-18 ( 1997年5月26日 )
マルコフ コンスタンティン , 中川 聖一
「 話者識別のためのフレームレベルの正規化尤度を用いたGMMの識別学習 」
電子情報通信学会 信学技報 音声 sp97-18 , pp.1-8 ( 1997年6月19日・20日 )
山本 一公 , 中川 聖一
「 雑音環境下での音声認識におけるセグメント単位入力HMMの評価 」
電子情報通信学会 信学技報 音声 sp97-21 , pp.23-30 ( 1997年6月19日・20日 )
傳田 明弘 , 伊藤 敏彦 , 小暮 悟 , 中川 聖一
「 マルチモーダル観光案内対話システムへの擬人化エージェントの実装とその評価 」
情報処理学会 音声言語情報処理 研究報告 97-SLP-18-7 , pp.39-46(1997年10月24日)
峯松 信明 , 中川 聖一
電子情報通信学会 , 音声技報 , SP97-65(1997.11)
甲斐 充彦 , 広瀬 良文, 中川 聖一
「N-gram言語モデルと効率的探索法を用いた大語彙連続音声認識システムの検討」
電子情報通信学会 , 音声技報 , SP97-99(1998.1)
甲斐 充彦 , 中野 崇広 , 中川 聖一
「 音声認識サーバ--SPOJUS--を利用したWWWブラウザの 音声操作システム 」
情報処理学会 , 音声言語情報処理研究会 , SLP20-14(1998.2)
三上 真 , 山崎 邦子 , 増山 繁 , 中川 聖一
「 文中の重要後抽出と言い替えを併用した聴覚障害者用字幕生成のためのニュース文要約」
言語処理学会 , 第4回全国大会併設ワークショップ「テキスト要約の現状と将来」(1998.3)