このイベントは終了しました
日時:2024年1月14日(日)13:00~15:30
開催方法:オンライン・現地会場のハイブリッド形式(申し込まれた方にZoomのURLをお送りします)
開催場所:Zoom、大阪産業創造館(大阪市中央区本町1丁目4−5)
参加費:無料
申し込み:Peatix チケット販売ページ
※手話通訳あり/UDトークによる日本語字幕あり
※アーカイブ配信あり
セクマイ大会を共催しているQWRC(くぉーく)ってどんな団体?何をしているの?
2023年4月に20周年を迎え、もうすぐ21周年になるQWRCの軌跡を振り返ります。
2003年4月に大阪市北区中崎町に事務所を構え、スタートしたQWRC。
その設立の経緯は?
いまも続いている「QWRCデー」と「QWRCナイト」とは。
なぜ、電話相談を独自事業で始めることにしたの?
これまでQWRCが開いてきた講座を紹介!
「にじむすび」ってなぁに?
LINE相談はなぜ必要なの?
そんなお話をさせていただきます。
QWRC(くぉーく) は2003年4月にオープンした、LGBTなどの多様な性を生きる人やその周辺にいる人と、女性のためのリソースセンターです。
フェミニズムの視点を重視しながら、 多様な性のあり方が当たり前に尊重される社会の実現を目指して活動しています。
13:00~13:05 司会挨拶/グランドルール説明(5分)
13:05~13:55 QWRCスタッフ紹介・QWRCの軌跡①(50分)
13:55~14:05 休憩①(10分)
14:05~14:55 QWRCの軌跡②・メッセージ(50分)
14:55~15:05 休憩②(10分)
15:05~15:25 感想交流会(20分)
15:25~15:30 閉会挨拶・告知(5分)
*閉会後、物販(会場のみ)&交流会予定(30分程度)
※各時間は一部変更になる可能性があります
このイベントはセクマイ大会2024のグランドルールにのっとって運営されています。事前にこちらのグランドルールをご一読ください。(動画あり)
グランドルールに違反する行為があれば退場いただきます。
参加者などを無断で撮影・録音しないでください。
この大会は、昨今拡散されているトランスジェンダー女性に対する差別と偏見を助長する言動に反対します。
この大会がトランス女性を含めた誰にとっても安全な場になるよう、私たちはグランドルールを厳守した運営を行ってまいります。
グランドルールでは全ての差別やハラスメントにNOであり、見聞きした場合は、スタッフを呼ぶ・間に入る・やめさせるなどの行動をお願いしています。詳しくは「トランスジェンダーの差別に反対する声明」をご覧ください。
登壇者の話、および参加者同士の意見交換・交流会に、手話通訳/UDトークによる日本語字幕をつけます。
現地会場の施設には多目的トイレ(だれでもトイレ)があります。
車椅子優先エレベーターや障害者等用駐車区画などがあります。会場設備情報(外部サイト)