As Loop アズループロゴ

分科会1
アロマンティックやアセクシュアルを知る
〜当事者の視点から社会のあり方を問い直す〜

Aro/Aceの情報発信・調査団体 As Loop

三宅大二郎、中村健

2月2日(金) 10:30~12:00

オンライン
ライブビューイングあり
手話通訳/日本語字幕/アーカイブあり

内容

「アロマンティック」や「アセクシュアル」を知っていますか?

・初めて聞く言葉で全く触れたことがない。

・聞いたことはあるけど、あまりよくわからない…。

・知っているけど、どんな当事者がいるのか想像つかない。

など、さまざまだと思います。

アロマンティックは他の人に恋愛感情を抱かないこと、アセクシュアルは他の人に性愛感情を抱かないことをいいます。

本分科会では、研究者からの基礎知識の解説・当事者の体験談(気づき・困難など)を通し、アロマンティックやアセクシュアルを知る機会としたいと考えています。

また、アロマンティックやアセクシュアルに関する調査についてや恋愛・性愛のみにとらわれない多様な関係性に関しても触れていきます。

アロマンティックやアセクシュアルの視点から、社会のあり方を問い直す機会となれば幸いです。

登壇者情報

三宅大二郎の写真 光のさす部屋の中で座っている

Aro/Aceの情報発信・調査団体 As Loop

三宅大二郎(みやけ だいじろう)

大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程。Aro/Aceについて研究している。Aro/Aceに関する情報発信、研究をする団体As Loop(アズループ)のメンバー。大学で性的マイノリティの学生支援にも従事する。

中村健の写真 部屋で座っている

Aro/Aceの情報発信・調査団体 As Loop

中村健(なかむら けん)(なかけん)

アロマンティック・アセクシュアル当事者。大学や行政、企業等で多様な性に関する講演活動を行う。当事者グループ「なかぷろ」を主催し、これまでに約400名の当事者が参加。As Loop(アズループ)のメンバー。

企画者からのメッセージ

こんにちは、大会実行委員いのもとです。この分科会では、いままでの大会でちゃんと説明することなく使ってきた、アロマンティックやアセクシュアルといった言葉を、丁寧にその概念から説明するとともに、日常での困りごとや、調査から見えてきた日本での実態などお話しいただきます。

少し、わたし事をお話させていただきます。

今の日本は強制恋愛社会と言ってもいいぐらい、恋愛することがあたりまえ、かつ、強制されているような気持になる社会です。なおかつ、多くの場合、異性愛が説明もなく前提とされているのですが。それで、しんどい思いをしているひと、多いですよね。

わたしが中学生や高校生に講座でお話をするとき、必ず、アセクシュアルの説明を入れるようにしてきました。それは、中学や高校も、やっぱり、強制恋愛社会だと感じているからです。その中で、誰かに恋愛感情をもつことなく、学生生活を送っている生徒は、やっぱりしんどいな、と思うからです。アセクシュアルの話をすることで、ちょっとでも「わたしひとりじゃないんだ。」といったことを感じてもらえればと思っています。

この分科会でAs Loopの中村さん・三宅さんのお話を聞いて、さらに講座の時の話の精度を上げたいな、と思っています。

報告文

「アロマンティック」「アセクシュアル」をその概念から、困りごと、心配、などについて、体験談や量的調査の結果などもお示しいただきながら、丁寧にお話しいただきました。

また、Q&Aでも、参加者の皆様からたくさんの質問をいただき、時間の許す限り、おふたりにお答えいただきました。さらに、分科会後の交流会にも登壇者のおふたりにご参加いただき、多くの参加者が交流しました。

大会で「アロマンティック」「アセクシュアル」をテーマに扱った分科会が初めてであったこともあり、多くの参加者から、「取り上げてくれてありがとう」という声から「初めて詳しく知ることができました」という声まで様々なリアクションをいただき、分科会担当者としても、とても注目度の高い分科会だったと感じ、嬉しく思っております。


【登壇者からのメッセージ】

As Loop・三宅大二郎さん

この度は貴重な機会をいただきまして、ありがとうございました。
参加してくださったみなさんが、真摯に私たちの話を聞いてくださっていて、とても嬉しかったです。

アロマンティックやアセクシュアルを含むAro/Aceは、一般的にはまだあまり知られておらず、LGBTQを含む性的マイノリティの文脈でも注目されづらい面があります。
そのような状況で、Aro/Aceについて語る機会をいただくのは、私たちだけでなくAro/Aceコミュニティ全体にとって意義があるものだと考えています。
そして、本講演ではAro/Aceについて知ってもらうだけでなく、この社会にどのような恋愛・性愛の規範があるかを考えることも重要であるとお話しました。
Aro/Aceが抱えている困難は、この社会の恋愛・性愛の規範とそれに基づく慣習や制度によるものが大きいと考えられるからです。

本講演が、Aro/Aceを知る、そしてこの社会を問い直すきっかけになっていれば幸いに思います。

もしこの講演をまだご覧になっていない方は、ぜひアーカイブ配信からご覧ください。


As Loop・中村健さん

この度は、このような貴重な機会をいただきありがとうございました。
Aro/Aceに関するお話をお伝えできたことはもちろん、質疑応答の際にいただいたご感想やご質問がどれも真摯にお話を聞いてくださったことが伝わってくる内容で大変ありがたく、こういった取り組みを通して、少しずつ社会は変わっていくんだなと改めて感じられる時間になりました。
一当事者として、大変勇気づけられました。本当にありがとうございます。

また、大会のテーマである「医療・福祉・教育」に関して、Aro/Aceにおいてはまだまだ取り組みが進んでいない状況のため、
その課題感についても共有ができたことは本当に重要だったと感じています。

今回の会が是非皆様にとって、自身や周囲との共生の一歩となる時間になっていれば嬉しいです。


【参加者の感想】