SparkyLinux

Vivid Sound

SparkyLinux: 生き生きとした

SparkyLinuxインストール


MX Linux同様SparkyLinuxはDebianの極軽量版で、インストール時間がXubuntuよりもさらに短いことに特徴があります。さらにこれには古いバージョンもあって現時点、Bullseye派生が利用できます。さらに優れた点はminimal installバージョンがあることです。minimalバージョンの方が音がいいと思います。是非それを使ってください。SparkyLinux 6.7 (Old-stable version)になります。同じDebian派生のMX Linuxと似た傾向の音が致しますが、こちらの方が実態感と透明感が高いです。主楽器、主旋律が飛び出し、メロディーがより明瞭です。私にとってはXubuntuCoreに次いで第二の位置を占めるLinuxです。



プレーヤー作製法は他のOSと同じですLinux Mintの項目などを参考ににしてインストールしてください。

さらにこのOSではお薦めのkernelが現時点、簡単に利用できます。synapticでkernelを検索して、


linux-image-5.10.0.26ーrt



をインストールするのがベストです。他のkernelもいろいろ試されたらいいと思いますが、おそらくこれに辿り着かれると思います。


ホームページからOSのイメージファイルをダウンロードします。Download > old-stable > minimalGUIのisoファイルをダウンロードしてください。他にもいろんなバージョンのものもありますが、試した限り、これがいちばんよかったです。ダウンロードしたらUSBに焼き付けてインストーラー起動ディスクを作成してください。


インストールは指示に従って行えば特に難しくはないと思います。


インストールが終わったらシステムのアップデートを実行します。ターミナルで


sudo apt update


に続いて


sudo apt upgrade -y


と入力すれば全てアップデートされます。もちろんネットワークには繋いでおかなければなりません。


アップデートがおわればMX Linuxに準じてMPDとUpmpdcliをインストールしてネットワークプレーヤーを作ります。upmpdcliのインストールは多少面倒ですが、がんばってください。


これらのインストールが終われば、素晴らしいハイレゾネットワークプレーヤが出来ます。


Sparky Linuxは中音域の押し出しと高音の伸びがかなり良く、とても美しく明瞭な音を聴かせてくれます。ぜひ使ってみてください。