活動紹介
2024年秋、中央大学が、学生に広く周知しないまま毎年2%の継続的な学費値上げを計画していることを知った学生有志で発足しました。「学ぶ権利」に関わる重大な問題が、意思決定への学生の参画も保障されないまま進められていることに強い危機感と問題意識を持ち、中大生向けオンラインアンケートとオンライン署名を集め、学内外の声を大学当局に届けました。25年度の値上げは強行されてしまいましたが 、来年度以降の値上げを止めるべく引き続き活動しています。
活動年表
2024年9月18日 中央大学が、学生向けポータルサイトに学費値上げ計画を掲載。意見は学内メールによって送付することとされた。掲載期間は13日間で、別途メール等での告知はなく、大多数の学生がこの情報に気づかないまま、期間後は記事ごと削除された。
2024年10月19日 「学費値上げに反対する中大生の会」として、中大生対象の学費・生活実態アンケートを開始。
2024年11月4日 学費値上げ計画撤回を求めるオンライン署名を開始。
2024 年12月23日 学内アンケート274人分・署名10727筆を中央大学に提出し、学費値上げ撤回を要請。
2025年1月10日 文科省にて記者会見を実施し、アンケートに寄せられた中大生の声を発信。
2025年1月31日 大学側より、「学費改定に関する要請への回答」がメール送付される。
2025年2月13日 全国の学生と呼びかけた院内集会「学費値上げ反対運動に立ち上がった #東大、#広大、#大阪大、#熊本大、#中央大、#武蔵美大 苦しむ学生の声を聴く」に参加。
2025年5月8日 「2026年度学費負担軽減!高等教育予算拡充を求める5・8院内集会」に参加。
2025年5月29日 来年度以降の引き続く値上げに対する中大生の声を集めるため、2025年度版学費・生活実態アンケートを開始。
活動アルバム
お問い合わせはこちらへ: