花まつり Hana-matsuri
It is a Buddhist ritual celebrating the birth of Buddha (April 8th)
Small temple called Hanamido decorated with colorful flowers, and bucket filled with sweet tea is placed in it.
In the center of “Hanamido”, a statue of Buddha at his birth is placed and people ladle sweet tea 3 times with a dipper and pour it onto the statue.
Hanamido = Flower Hall, Flower Altar, Flower Shrine
灌仏会または "おはなまつり"。ずっと作りたかったページですが、イベント中止が続き、花御堂さえも出される日数が数が減ったりと、訪ね歩くのも一苦労になってきました。
花御堂に魅せられて、生誕仏に甘茶をかけるのを楽しみに!ため込んだ写真を少しずつ編集して紹介していこうと思います。まずは2022年の分から
新井薬師・梅照院
4/1~8 花まつり
まだまだ桜がきれいな時季の灌仏会となりました
Arai Yakushi (Baisho-in) on Apr.01
上野のはなまつりは4月1日から8日まで
上野清水観音堂
Ueno Kiyomizu Kannon-do on Apr.01
上野輪王寺両大師
御車返し桜やしだれ桜が見事な境内
Ueno Rinno-ji Ryodaishi on Apr.01
目黒不動尊
雨上がりだったせいか、花御堂は本堂の中、白ぞうは阿弥陀堂の中に。お天気が許せば8日には外でにぎやかにお参りできるでしょうか!?
Meguro Fudo-son on Apr.05
等々力不動尊
本堂前の花御堂
いつでも花に囲まれた境内です
Todoroki Fudoson on Apr.05
白象の上の花御堂
ウクライナカラーの花手水
高幡不動
Takahata Fudoson on Apr.06
4月8日当日は、毎年どこをどう回るかに迷います。ずっとマークしていた小さなお寺や、灌仏会に行くのは初めてというお寺も決めていたのですが、その日の朝に予定変更。馴染みの上野のお寺から谷中へと移動して花御堂の参拝を!
徳大寺
Tokudai-ji Temple on Apr.08
上野不忍池弁財堂
Ueno Benzai-do only on Apr.08
谷中 護国院(大黒天)
Gokoku-in on Apr.08
谷中 一乗寺
Ichijo-ji Temple on Apr.08
谷中 金嶺寺
Konrei-ji Temple on Apr.08
谷中 瑞輪寺
Zuirin-ji Temple on on Apr.08
谷中 西光寺
Saiko-ji Temple on Apr.08
谷中 安立寺
Anryu-ji Temple on Apr.08
谷中 天王寺
Tenno-ji Temple on Apr.08
新宿 常圓寺
参拝時間が遅くなり、閉まったドアを開いて誕生仏にだけ参拝
Shinjuku Joen-ji Temple on Apr.08
築地本願寺 はなまつり
稚児行列はもちろん、マーチングバンドやチアリーディングも賑やかに行われたはなまつり
本願寺派のキャラクターや警察消防からのキャラクターも駆け付け、子供たちも楽しめるお祭りになってました
Tsukiji Hongan-ji Temple on Apr.10
稚児行列の先頭は白象
稚児行列
屋外に設置された花御堂
本堂の花御堂
本堂の花御堂
GWとはいえ、出かける気にもなれず、でも10連休はつらすぎるし...
旧暦での灌仏会を狙って、関西、東北へでかけたいところだけど、それも気が進まず...で、秩父に行く元気もなかったので、川越を選んでみました。
西雲寺
Saiun-ji Temple on May 08
蓮馨寺
Renkei-ji Temple on May 08
榮林寺
Eirin-ji Temple on May 08