Bangkok


たらぁ~!第三回海外出稼ぎ!日々の生活、HP更新報告など報告。


まさかの第三回海外赴任。

やっとNOT危険地ですが、この年齢にしてタイ語はつらい。とりあえず「カーカー」言って過ごしてます。

日本人がうようよいて、旅行者も多い土地で、苦労知らず?

いえいえ、外地でドライバーもメイドやクックもいない生活は初めてだもの。

日本での生活と同様、なぜかメイドも雇わずに料理洗濯掃除、アイロンに勤しむ日々です。

スマホでアプリを駆使してブログ形式にすれば、正直書く方も楽なのですが、後で読み返したり、調べ物として検索するにはブログは面倒。

もともとHPを(1999年から)作ったのは外地の情報がなさ過ぎて、子育て日記しかないような時代だったため、情報ページとして作り上げた…つもりでした。なんせ、電話回線でネットにつなげ、気長にPCをたたいていた時代で、デジカメで撮った写真も紙焼きして配っていたものです。

FBにツイッター、Flickrなど写真中心の投稿も楽しんでいるわけですが、HPには今回も「ベタな日記形式」で生活を残したいと思います。少しは誰かのお役に立つようなこともあったらなぁと思いますが、あくまで本人の記録用になりそうな予感が・・・。


Bangkok Today 2020 2020年~

Bangkok Today 2019 2019年~

Bangkok Today 2018 2018年~

Bangkok Today 2017 2017年10月~

== Road to Bangkok==

まさかの第三回海外赴任。バンコクにたどりつくまでの準備メモ&結果報告


2度の海外生活で今回は持っていこうと思っていたものをまずは準備。

事前に、今回の住居が新築のアパートであることや、広さ、ベッドの大きさなどが判明していたので、それなりに消耗品も荷物にいれた。

確かに、バンコクならなんでもある?でも、生活するなら、何でもあるからって何でもいいわけではありません。

電気製品に関しては、バンコクで変圧器を使っているケースが見つからなかったので、必要そうなものは海外用(220V)のものを用意して持参。

今回初めて持って行ったもの

スライサー

(肉のスライス用)

バンコクなら薄切り肉も手に入らないわけではないらしいが、切ってパックされたものの鮮度は怪しいと思い持参。

⇒ 数日で不要であったことに気付く。スライスした肉、そこそこの薄切りもパックであるじゃん!「見たら買う」とか、日本人スーパーでなんて書いていた人がいたから、てっきり必要かと。そしたら、家から一番近い、いつも買い物するCENTRALにはいつもあった。とほほ


小さな電気湯沸かし器

船便でやかん等が届くまでのつなぎに海外でも使えるものを持参。

⇒直ぐ沸くので、家が決まってからも結構便利でした。


フライパン用ホイル

魚をフライパンで焼くときに便利なため。クッキングシートでも事足りるが、専用ホイルの方が仕上がりがよいから。

⇒ やはり焼き魚をよくするので、あると便利。 (今回は魚焼き器は持ち込まなかったので)

⇒ 近所のVella marketでも日本製のものを見かけるようになりました。('19)


ラップカッターケース

日本のラップの良さは、海外に出ると実感。せめてカッターがあれば、イライラが軽減するはず。

⇒ 確かに、日本のラップに勝るものはない!でも、バンコクには日本のが売ってた。

しかし、日本のものは高い。ローカル品のサイズはラップカッターに合わず結局使えず、無理やりサイズを合わせたがいまいち。

ローカルのラップも正しいラップの切り方をマスターすれば、イライラは半減。そもそも使い方が間違ってます。日本と同じように手にもって切るから間違え。日本でも、肉屋や魚屋が使っている業務用のラップを想像してください。箱をどこかに固定できれば尚可ですが、ラップを両手で引き出して皿に被せてから切るのが正解。なので、ラップの箱に移動セせて切るカッターがついています。その正しい使い方だけで、日々のイライラは解決ですが、品質的に不安も。

なので、ローカルの物、日本製の物を使い分けしています。 安いので、ローカルのSmarterの物も使うようになりましたが、温めなどに使うのは品質が気がかりなので、イオン(TopValue)のラップをメインに使うように。中身だけの買い替えもお得。


ムアツパッド (ベッド用)

ベットのマットレスの上にひく為のマット。海外赴任経験の多い人の家で、敷布団をベッドに乗せていたのを見て、それならオーバーレイタイプのマットをと持参。アスリートみたい?

⇒ 初めから使っているから、なかった時の不都合さがわからないけど、あってよかったと思う。

歯ブラシ

タイには大きなヘッドの歯ブラシしかないということで、日本から大量に持ち込みました。

⇒ 確かにどこの店に行っても、ドラッグストアに行っても大きなものばかり。日本から買ってきてよかったと思っていましたが、topsのオンラインでシステマの歯ブラシを発見。コンパクトまで扱っていました。価格も60B前後。これなら安心です。(2019年2月現在)…が、固めの固めでびっくり。

ただ、ドン・キホーテもできましたし、これからは簡単に手に入るようになるのかもしれません。

トイレ用掃除ペーパー &トイレブラシ

メイドさんを雇うかどうかわからないので、自分でやる覚悟で!

⇒ 掃除洗濯アイロンがけと自分でやっているので、トイレの掃除用具も含めて持ってきて正解。

一時帰国でも、トイレクイックルを大量に買い込んできました。←これ、必須となりました。100均でもトイレ用は見かけません。


床用のしっかりしたモップ

日本で使っていたラバーメイドのスプレーモップ

床を水びたしにせずに掃除するにはとっても便利。

⇒ 同じものが売っていたが、担いでくることを思えば送って正解。Dettolまぜて使ってます。

ボトルを買い替えたりしながら利用中。


クイックルワイパー &替えペーパー

紙物は自分で掃除する時に使うため。

⇒ Kao製品は洗剤なども含めてタイ仕様で売っていた。(もちろん日本よりかなり高い)

軽いし、荷物にスペースがあればセールで買って持ってきても良いと思う。


折り畳み洗濯バッグ

3coinsのランドリーバッグを2つ持参。広げなければとっても小さく、持ち運びにも便利。

⇒ これ、本当におすすめ。プラのかごなども考えたけど、軽いし自立するし、便利に使えてます。

汚れた衣類を入れるのではなく、洗濯+乾燥を終えたものを入れて運びます。なので、きれいに使えるしカビの心配もなし!

現地DAISOでも、デザインやサイズにこだわらなければ、手に入ります。


玄関マット

もちろん現地で買えるが、重いし可愛いのが欲しかったので、船便で。


小さなアロマ加湿器

海外で使えるものがあればと探して持参。室内は結構乾燥するとお嘆きの書込みを見て。

⇒ 部屋全体の加湿は無理でも、寝るときのアロマ+加湿には良いと思う。もちろん現地調達可能。


ポータブルDVD

オールリージョンの古いDVD器がうまくTVと接続できないと先発隊が騒いだので、急遽海外OKのポータブル器を船便で。

⇒ 結局はTVについていたコードを発見し、無事に接続。良い音でCDも聞ける状態に。

ポータブル器は勉強用に使用・・・


ポータブル長靴

雨季の大雨に備えてクルクル小さくたためる長靴を準備。使うのかなぁ?

⇒ 雨の時にわざわざ出かけなくても済んでます。


現地のSIMカード

AISのトラベルSIMがアマゾンであったので割高承知で購入。

⇒ バンコク到着時より即SMSでの連絡が取れ便利だった。


今回も忘れずに持って行ったもの

オーブン用温度計

備え付けのオーブンは、温度設定があてにならないため。

⇒ 同じものが売っていたが、日本では使ってなかったし、もってきて正解。


保冷剤

店でもらえる小さな保冷剤を船便んで。

⇒ 海外で、小さなサイズのものはお目にかかったことがないし、自分で使うにも、人に何かを上げるときにも活躍。船便に入れることをお勧め!(伊勢丹では小さいのがもらえます)


アイロン&アイロン台

Yシャツをクリーニングにだすなら、そのほかは自分でと思い、持参。

海外用家電でも、日本の方が安いものがありそうと検索してビンゴ!コードレスアイロン便利です。

⇒ 結局自分でせっせとアイロンがけをしてます。メイドさんに頼むなら、大きなスタンディング型のアイロン台を準備しなければならないけど、自分で使うなら、この小さな折り畳みのアイロン台でOK。

ちょうどよい高さの置き場もあり、重宝してます。


各種洗剤

⇒ わざわざ買ったのではなく、買い置きを船便に入れた。日本製品が見つかれば苦労しないが、現地の製品でタイ語のみの物など、何用のものか区別がつきづらいため、初めの1本ぐらいは入れておいて正解。またスプレーボトルなどは、しっかりした日本製品が再利用にも活躍しそう!

各種洗剤も日本の物(KaoやLION製品)が普通に手に入る。が、どうやら キッチンハイターがない?もちろん現地製品で漂白剤はあるものの、台所用かどうかか問題に…。奇跡的に、予備ボトルまでも運んできたので、当分は大丈夫。しかし、水が汚いのだから、やはり除菌漂白剤はほしい!


バンコクで購入して利用している洗剤

(人工的なアロマのにおいなどを避けるため、何度か買いなおし、落ち着いた我が家のラインナップ)

洗濯用

洗剤:Attack 3D Concentrated Liquid Detergent

柔軟剤:Hygine Fabric Softner White

漂白剤:Wide Haiter Colour Liquid Bleach

アイロン仕上げ用:Hygine Speed Starch ←驚くべき安さでお勧め。

食器用洗剤:Smarter Antibac

トイレ洗剤:Duck Mr. Muscle Bathroom Cleaner

排水溝用:Kiwi Mr. Muscle Drain

床用:Dettol

その他、ハンドソープはKaoのKireiKirei。シャンプーなどはBootsの物をよく利用中。

過去に海外赴任に持って行ったのに、今回やめた物

日本のオーブンレンジ

5-600Wのレシピで和菓子などを作っていたが、今回はそれほど手作りをしないのでは?と思って。

⇒ 備え付けが600、900Wと使えるので持ってこなくて正解。


魚焼き器

オーブンシートかフライパン用ホイルで代用できるので。


家庭用コピー機

印刷とコピーは必須だけど、変圧器を使ってまでは今回はいらないかと・・・。

⇒ 結果的には、日本語を教えるためにプリントを作り、配ったので、家にあったら便利だったなぁ。


家庭用パン焼き器

前回ナイジェリアで重宝したが、ここバンコクではコンビニはもちろんショッピングモールでおいしいパンが買える。日本のパン屋も進出しているし、PAULやハロッズも徒歩圏内にあるため。