Temples (海外)

FBやTwitter で訪問時の写真や感想を残していますが、お寺情報は何年たっても変わらないものなので、ページとして残すこととしました。
まずは、バンコク滞在時のタイから、そしてその周辺国へと広げる予定です

Wat Hua Lamphong (วัดหัวลำโพง)

 (ワット フアランポーン)  バンコクサムヤーン駅近, タイ

地元の人が日々お参りする寺で、無縁仏を祀っています。

火葬場と通夜や告別式を行うための部屋などもあり、境内の一角には泰國義徳善堂というボランティア団体の施設もあります。まるで中国のお寺と言った感じの泰國義徳善堂は、遺体の回収や搬送、負傷者の救助や病院搬送を行うレスキュー隊を有し、無縁仏共同墓への募金活動も行っています。

お布施をして貰えるピンク色の紙を、糊でお棺に貼り付けていく様はちょっと異様でしたが、通常のタンブン(功徳を積むためのお供えやお祈り)よりも多くの徳を積めるといわれ、日々多くの人がお参りやお布施に訪れます。

バンコクの街中ながら、美しいタイの建築様式を見ることができ、裏手には立派な金色のチェディ(仏塔)も。

牛が飼われているのは、屠殺寸前の牛を買取り、一時的に飼育し、困窮した農家に分け与えるためとのこと。

(201710月29日訪問)

本堂と仏塔 

本堂入口 

本堂 

本堂内 

説法堂入口付近 

本堂外側の装飾 

お祈りのあと、フローティングキャンドルに火を灯して浮かべます。 

仏足石は見過ごしてしまいそうな場所に

牛に餌を与えているところ。

お寺はワラを用意しているようですが、このカップルはスイカをあげてました。なので、牛からは大人気。 

Wat Traphang Thong

ワットトラパントーン  (Sukhothai)

歴史公園内のお寺にある仏足石。

 

 (2018年10月訪問)

Ananda Temple 

アーナンダ寺院  (Bagan, Myanmar)

 仏足石の上に大量のお布施。仏足が見えません!

 (2018年12月訪問)

Wat Pho 

ワット ポー (BKK)

 涅槃像の足裏には、もちろん涅槃図。

 (2018年12月訪問)

Wat Poramai Yikawat 

ワット・ボラマイ・イカワット (Ko Kret: クレット島) 

 

約200年前に建てられたモンスタイルの寺院。

体長9.5mの涅槃像。

 (2019年1月訪問)

Wat  Phai Lom

パイ・ロム寺院  (Ko Kret:クレット島) 

 

仏足発見!ここでもなぜかコインがのってます。

 (2019年1月訪問)

Chauck Htat Gyee Pagoda 

チャウッタージー・パゴダ  (Yangon, Myanmar)

 全長70Mの巨大涅槃。足裏には涅槃図がハッチリ!

しかし、修繕中。まるでガリバー旅行記。

 (2019年1月訪問)

Wat  Kanlayanamit  Bangkok

ワット・カンラヤナミット (バンコク)

 

バンコク一大きな黄金仏座(15m)があるお寺にも、仏足石がありました。

 (2019年8月訪問)

The Erawan Museum 

エラワン美術館    (サムットプラーカーン)

 

巨大な三頭象のエラワン神象が有名な個人の美術館ですが、最上階には仏舎利、祭壇もあり、お経が流れる宗教色の強い場所です、そして仏足発見!お札やコインが沢山のってます。

 (2019年8月訪問)

Wat Nai Song Wihan

ワット・ナイソーンウィハーン  (サムットプラーカーン)


BTSグリーンラインのPak Nam駅の1つ手前、Srinagarindra駅から歩いてワット ナイ ソーンウィハーンへ。

 仏足石は、お堂の中にありました。

 (2019年10月訪問)

写真右手前に仏足石

Wat Chakrawatrachawat Woramahawihan Nai Song Wihan

(Wat Sam Pleum) 通称ワニ寺 (バンコク) 


場所は中華街からすぐのお寺。ワニが数匹飼育されてるため、通称ワニ寺。

"私だけの為に"わざわざお堂を開けて頂き、本堂をお参りさせていただいてから、仏塔へ上り、中に入れていただきました。仏足石は仏塔の中。

 (2019年11月訪問)

Wat Prayurawongsawas Waraviharn 

 (Wat Prayoon) 通称カメ寺  (バンコク) 


メモリアルブリッジのたもと、トンブリ側にあるお寺。大きなカメが飼育されていて、餌を買ってタンブンできます。

真っ白のベル型のパゴタ(チャディ)が美しく、夜にはライトアップも。仏足石はチャディの回廊にありました。

 (2019年11月訪問)

メモリアルビレッジから

Wat Intharawihan 

 (ワット イントラウィハーン)  バンコク


全長32mの巨大仏像があるお寺。仏像の隣の小さな棟に仏足を発見。

 (2019年12月訪問)

仏足のある棟

Wat Suwankuha 

 (ワット スワナク)  クラビ, タイ


全長15mの涅槃像がある洞窟寺院。プーケット北部のMai Khaoビーチに宿泊したので、40km先のこちらまで車で(50分ほど)訪れた。

涅槃像は足の底の文様あり。仏足石も。

 (2020年01月訪問)