Tokyo 2019

秋にも短期間の一時帰国 (2019)


危険地でもないタイでの生活なので、会社からの一時帰国の権利は年に1回。個人的には年に1度の一時帰国を続けていましたが、今年は2度目の一時帰国を1週間ほど九月に。

自分は行かなかったものの、ラグビーワールドカップに併せての帰国となりました。78歳の元ラガーマンの叔父が鹿児島から出てきて開会式&日本の初戦を観戦です。

渋谷のハチ公も日本チームのユニフォームを着て、大会を盛り上げてました。

短期滞在中、唯一の観光? 浅草の燈籠祭りに。浅草神社の燈籠を楽しみました。

夏でも冬でも、夜のライトアップが好きだなぁ。家からの夜景と、浅草で撮ったスカイツリー。

docomo代々木ビル

東京タワー

都庁

浅草観光会館からのスカイツリー

唯一楽しんだ和食は、久我山駅近くのおばんざい「かみ山」

三種お通しと、おまかせセット、さらに釧路から今日の夕方に届いたというサンマの塩焼きを堪能。

9月といえども暑い日が多く、まだ秋を楽しむところまではいきませんでしたが、寒いよりは楽?やはり年に2回は日本の地を踏みたいなぁ。ま、本帰国もそうそう先ではないでしょうから、残り少ない(はずの)バンコク生活を楽しまねば!


梅雨ど真ん中の季節に日本へ一時帰国 (2019)


去年の一時帰国はせわしなかったので、今年はもっと長めにと計画を立てていましたが、出発2週間前に「ビザの期限をまたぐからダメじゃん!」ということに。

ビザの更新は、期限の2週間前から?。なので、せっかく早めにとった航空券はHISの変更不可の物だったため、お高いキャンセル料を払う羽目に。ネットで直買しておけば(値段は同じだったのに)変更可だったのに・・・。

ということで、出発予定日を過ぎてからイミグレに行き、ビザの更新。そして2日後のチケットをネットで取って飛んだのでした。あー、忙しなかった。

この季節には珍しくはっきり見えた、朝焼けの中の富士山

母との奈良 (+京都) 旅行

久しぶりの母娘旅行。ラッキーなことに直前までの暑さや雨予報をかいくぐり、涼しすぎない程度の曇りの天気のなかでの観光。母にとっては久々の奈良ということで、定番の有名どころ(お寺と神社)を回りました。

奈良:東大寺・春日大社・興福寺 / 京都:宇治平等院・本能寺

東大寺 (大仏殿)

春日大社

興福寺 中金堂

宇治平等院

久しぶりの夜の浅草も!

浅草文化観光センターの展望デッキより

浅草寺 五重塔と宝蔵門

浅草寺 本堂

スカイツリー

愛宕神社の千日参り(6月23-24日)

愛宕神社 出世の石段

夏越の茅の輪

ほおずき祭り

6月30日 夏越の大祓い 久我山稲荷神社


ゆっくり家で過ごす時間もとれた一時帰国でしたが、家の大掃除もやってきました。

玄関やベランダもデッキブラシでごしごし。カーテンも洗濯。床掃除も。休暇ながら、それなりに働いてきた。よしよし!