百度石(関東:都内を除く)

百度石、力石、仏足石などのページ

川崎大師 平間寺

(神奈川県)

きれいに並んだ力石。

石に刻まれた文字は読みにくいのですが、資料から、虎龍石・六拾貫余・雲龍石・三十六メ目と分かります。

説明板によると、軽い方は持ち上げ、重い方は横になっている石を起こしたものとされています

福徳稲荷

別名倉稲魂神は、五穀を司る神様。

境内の右手に良い夢を授けてくれるという「夢石」がありました。

写真を撮るだけで満足して帰ってきましたが、石を載せて祈ってきた方が良かった…?


鶴岡八幡宮

(神奈川県鎌倉市)

鶴亀石

水にぬでる鶴と亀の絵が浮かび上がる…といわれている縁起の良い石。

政子石(姫石)

旗上弁財天の後ろにある、北条政子の安産を祈願して奉納した石。の言伝えが残っている『政子石』

(2015年7月訪問)

八幡様の白いハト


荏柄天満社

(神奈川県鎌倉市)

かっぱ筆塚と絵筆塚

「かっぱ筆塚」は漫画家清水崑が建てたもので、 筆を担いだ河童の絵が彫られた石碑の裏には、作家川端康成が揮毫した「かっぱ筆塚」の文字が刻まれている…とあるが、面も裏もほとんど何も読み取れず。

小山の上にあるのが「絵筆塚」

清水崑の遺志を継いだ漫画家154人によるカッパのレリーフが飾られた絵筆の形の塚。

手水舎は、梅から水が。

(2015年7月訪問)

龍口寺

(霊跡本山 寂光山)

(神奈川県藤沢市)

江ノ電の江の島から近い、片瀬のお寺。

大本堂の右手、日蓮聖人像の前に百度石があります。

(2015年12月訪問)

手前が百度石。奥が本堂。


左:本堂 右:奥に木造の五重塔が


永谷天満宮

(横浜市港南区)

石製の明神鳥居の近くにある力石

天満宮の文字。

(三十貫匁=113キログラム)

水盤(享保十一丙午正月日)

(2016年2月訪問)

水盤


大山寺

(神奈川県・伊勢原市)

本堂左側の青銅製の宝篋印塔柱前のお百度石

(2017年3月5日訪問)

:宝篋印塔 右:本堂


椿寺 (身延山湯河原別院)

(熱海市・湯河原温泉から)

六角柱のお百度石です。

石の周りにも椿の木が!

参道入り口からは300段からなる石段を登ってたどり着く、小さな山寺。


階段わきには、小さな石仏が!

(2012年11月訪問)


***


成田山川越別院

(埼玉県川越)


本殿からかなり離れたところに百度石

(2016年3月訪問)