えにしの会 新年ご挨拶
レイカデイアえにしの会会員の皆さん新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
昨年もコロナ禍の下、制約の多い1年となりましたが県社協はもとより各市社協の支援も受け、各団体からの出前公演を中心とする出演要請に対し、感染対策を万全にし、期待に添える活動が何とか出来た1年になったと思っています。
えにしの会の歴史を振り返れば2016年8月に102名のレイ大卒業生の参加を得て、レイカデイアえにしの会の設立総会を開催し、活動がスタートしました。これを機に徐々にえにしの会の認知度を上げ、2018年12月にはNPO法人に認可されての決起集会を実施し、我々の活動も本格化してきました。
その後、会員や役員の世代交代も少しずつ進み新しい力を加えることが出来、今日の活動実績へとつながってきています。
これからは滋賀県下全域への貢献をすべく彦根キャンパス出身者の方々にも参画頂き多くの県民からの期待や要望にお応えできる活動を目指していきたいと考えています。
全ての会員の皆さんのご理解とご協力をお願いして年頭のご挨拶とさせていただきます。
有難うございます。
NPO法人レイカデイアえにしの会
理事 副会長 但馬 貞夫